
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
今までの方の追加です。
Win3.1からのアップグレードだと気にしなくてもいいですが、新規でインストールする場合 CD-ROM のセットアップディスクが必要になります。昔、Win98のブートディスクでCD-ROMを認識させWin95をインストールできると聞いたことがあります。
一応覚悟しといた方がいいと思うのですが、適切なデバイスが見つかりません でハングアップしたり、ディスプレードライバーが見当たりません ということで640×480 16色 しか設定できないことがあります。
No.5
- 回答日時:
お住まいどちら?
先週大阪日本橋のPCワンズで売ってましたよ。
OEM版でしたが、単体販売OK。
Windows98SEも単体販売OK。
(通常はHDDもしくはマザーとのセット販売のみ)
ネット上の価格は高いです。
http://www.1-s.co.jp/
店頭価格は上記よりかなり安いです。
No.3
- 回答日時:
入手方法はNo.1,No2,の方法で良いとして、
そのwin95を入れようとしているパソコンのスペックはどんなもんなんでしょう。
win3.1の時代のパソコンではwin95は動作的につらくなるような気がするのですが。
No.2
- 回答日時:
私もネットオークション(ヤフオク)でWin95を入手しました。
店頭には置いていないので、これ位しか思い浮かびません。
価格は、Win95初期バージョンでしたら、数百円からあります。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047156-c …
参考URL:http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047156-c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corega USB-TXC
-
ムービーメーカーについて誰か...
-
Windows7のアンインストールし...
-
バッファロー USBマイクロアダ...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
シャープ メビウス CDロムか...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
win7で外付けHDの設定をしよう...
-
GomPlayerのアイコンがタスクバ...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
WindowsNT VGAモードでしか起動...
-
windows10のエラーについてです
-
その他のデバイスエラー NEC ...
-
イコライザーについて
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
-
壁紙の左上に白い四角い何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pci expressからの起動
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
ペンタブのことで質問なんです...
-
Windows7のアンインストールし...
-
古いパソコンのクリーンインス...
-
windows7を再インストールした...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
古いノートPCへのwin10導入
-
PC(Windows10)のネットワーク...
-
再インストールできません
-
バッファロー USBマイクロアダ...
-
ムービーメーカーについて誰か...
-
リカバリディスクどうやって手...
-
Cドライブを変えたらインターネ...
-
OSセットアップ
-
XGワークス4.0がwindows764bit...
-
PC関係
おすすめ情報