
シャープのノートパソコンメビウス(MJ140M)についての質問です。
セットアップのため、CDロムから起動させたいのですが、起動デバイスの優先順位が、CDロムになっていないため、起動できないようです。取り扱い説明書をなくしてしまったので、質問させてください。
BIOS画面から、優先順位を設定するには、どの項目を選べばよいでしょうか。起動時にDELを押したら、BIOSのような画面が出てくるところまではできたのですが、次に、どの項目を選んで設定すればよいかわかりません。ご指導お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
DJ90Mのは見つからなかったのですが兄弟機のDJ85Lの再インストールマニュアルを見つけました。おそらくセットアップユーティリティは同じかとおもいます。
参照URLを確認ください。
それでもCDから起動できないのならCDドライブの不調かもしれません。レンズをきれいな布で軽く拭いてみてどうでしょうか。
まだOSが立ち上がるのならCDドライブが読めるかどうかの確認もお願いいたします。
参考URL:http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-DJ85 …
CDドライブは問題ないようです。DJ85Lの再インストールマニュアルが、使えそうです。ただ、「リカバリCD用起動ディスク」はみつからず、「プロダクトリカバリCDロム」3枚のみしかないため、CDロムをセットする手前の画面を開くことができません。残念です。
アドバイス頂きありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
SHARPのロゴが出た時、Deleteキーを押してBIOS設定画面に入れるのでしたら、以下、記載した通りの順で設定出来ませんか?この回答への補足
再度ご回答頂きありがとうございます。
deleteキーを押して入る画面は、BIOSではないかもしれません。
その画面のタイトルは、「cmos setup utility award software, inc」となっています。項目は、standard cmos setup, bios features setup chipset features set up power management set up などです。「bios features setup」を選び、その中の[boot sequenceを選んで「enter 」を押しても反応がありません。boot sequenceの項目には、A, C, SCSIと書いてあります。
No.5
- 回答日時:
1 電源On
2 SHARPのロゴマークが画面に出たらF2を連打
3 BIOS設定画面が出たら →キーでmainを反転させてEnter
4 上から3番目のBoot Sequenceを反転させてEnter
5 1st Boot Device~3rd Boot Device を Shift+Tabを押しながら
CD ROMにチェックを入れてO.Kを反転させてEnter
6 Exitを反転させてEnter
以上の手順でCD Bootが始まる筈です
不明な点は再度、御問い合わせ下さい。
SHARPのロゴマークが画面に出たらF2を連打するのですが、
BIOS設定画面がでてきません。連打の意味を取り違えているのかもしれないので、1、ずっと押しっぱなしにする状態と2、連続してたたく状態と2種類してみましたが、どちらも、反応なしでした。
ご回答頂きありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問者さんと回答者#1さんの内容を比較しましたら、機種がMJ140と違うような気がします。
参照アドレスでMJ140Mの再インストールマニュアルを見れますが、#1さんの通りF2でセットアップユーティリティに入れます。質問者さんの言われてるDELキーでもなく、BIOS FEATURES SET UPという内容も無さそうです。
もう一度PCの機種の確認をお願いします。
参考URL:http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-MJ14 …
ご回答頂きありがとうございました。
申し訳ありません。正しい機種名は、PC-DJ90Mでした。所有している別のパソコンの型番を書いてしまいました。また、ノートパソコンと書きましたが、DJ90Mはノートではなく、デスクトップのような形でした。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答頂きありがとうございます。HDD、CD、FDDが並んでいるところが見つかりません。私が見ているには、BIOSの画面ではないかもしれません。
「ROM/PCI/ISA BIOS CMOS SET UP UTILITY」というタイトルの画面で、「BIOS FEATURES SET UP」という項目もあるのですが、その画面は優先順位を設定する画面とは異なりますか?教えて頂けると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
-
4
USBフラッシュメモリのパーティションの削除のやり方を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
マウスを動かすだけでCPU使用率が100%に
BTOパソコン
-
6
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
7
macかdellかで迷っています
ノートパソコン
-
8
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
9
OSが入っているハードディスクを外付けにして認識しない
BTOパソコン
-
10
警告メッセージが消えません;;
BTOパソコン
-
11
パソコンが無線の音を拾うのですが!?
BTOパソコン
-
12
SDカード ドライブにディスクを挿入してください。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
OSの入ったハードディスク内のデータを別のPCで取り出せますか?
BTOパソコン
-
14
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
15
突然電源が落ちる
BTOパソコン
-
16
誤ってWindows上でグラフィックボードを無効化。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
タッチパッドでも慣れればマウス並みの操作ができる?
ノートパソコン
-
18
パソコン連続運転時間の限界は?
BTOパソコン
-
19
エミュレーションキットとは
プリンタ・スキャナー
-
20
本当のNo.1パソコンメーカーはどこ? Dell?それとも国産メーカー?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
BIOS後、OSが起動しない
-
デバイスマネージャにびっくり...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
SISのドライバー
-
windows7を再インストールした...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
ノーツのレプリカアイコン表示...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
パソコンの大掃除
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
Webサイトの復元エラー
-
ログインできなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsが立ち上がらない!
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
見たことのない記号…
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
デバイスマネージャにびっくり...
-
ノートパソコンは起動したまま...
-
EeePC900のリカバリー
-
MacBook Proが起動しなくなりま...
-
Mac book pro起動時のUSBマウス
-
IBM NetVistaのBIOS
-
メッセージの意味(と解決方法)は?
-
パソコンの中古と新品の見分け方
-
新品macの起動時の移行元の検索...
おすすめ情報