
半年前からPCを立ち上げると
1.BIOSに入る前に再起動。。。
2.立ち上がっても再起動(時間ランダム)
3.PC本体に足がコツンと当たっただけでも再起動
パソコンは
メーカー:マウスコンピューター
PC名:NEXTGEAR L5985D-EQII
CPU:インテル® Pentium®4 640(3.20GHz)
OS : Microsoft® Windows®XP Home Edition
色々調べ以下のことをやりました。
1.電源交換 400W→500W 蛸足配線ではありません。
2.増設メモリの抜き出し 既存メモリはそのまま
3.CPUの温度 25~29℃ 負荷をかけても30℃超えない程度
これらを行いましたが改善が見られなく
どこが問題なのかわかりません。。。
ログ関係、自動再起動の不許可等々見たり試したりしましたがダメでした。
他にどのような問題があるのでしょうか?
何か手がかりがありましたらご教授お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少しの振動で再起動してしまうことから、AC電源コードの挿入不良や、リセットスイッチの不良とかではないでしょうか?
M/Bのピンヘッダに接続されているリセットスイッチからの線を外してみるとどうでしょうか?
また、PC本体側のACコードが確実に挿入されているかも確認してください。
ありがとうございます。
試した結果、正常に起動するようになりました。
また、再起動もなくなりちょっとの振動でも現象は見られなくなりました。
No.1
- 回答日時:
・OS、ドライバー類のインストール失敗
・パーツやコネクタの接触不良・取り付け不良
・マザーボードの故障
・AC100Vの電圧不足
・ウイルス
がんばってください
ありがとうございます。
>>・OS、ドライバー類のインストール失敗
オンラインゲームのために買ったものでかれこれ2年使っていましたが
オンラインゲームをインストールしただけでした。
OSかもしれないので一度再インストールを試みたいと思っていますが
再インストール中に再起動しそうで・・・
>>・パーツやコネクタの接触不良・取り付け不良
電源、メモリ、HDD等の取り付け確認は全部確認したつもりですが
もう一度確認してみます。
>>・マザーボードの故障
現在一番疑っているのがマザーボードの故障でした。
しかしどこが悪いのかわからないので保留にしています。
>>・AC100Vの電圧不足
直で電源コンセントに刺しているので問題はなさそうなんですがどうなんで
しょうか?
>>・ウイルス
確かに電源が落ちるウィルスがあることは確認いたしました。
当方、ウィルスバスターを入れていますがそれは検出されませんでした。
マザーボード、HDDの可能性がまだあるので再インストール・・・
ダメならマザーボードを交換してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マウスを動かすだけでCPU使用率が100%に
BTOパソコン
-
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
USBフラッシュメモリのパーティションの削除のやり方を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
6
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
-
7
macかdellかで迷っています
ノートパソコン
-
8
タッチパッドでも慣れればマウス並みの操作ができる?
ノートパソコン
-
9
ジャパネットたかたのノートPCについて
ノートパソコン
-
10
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
11
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
12
エミュレーションキットとは
プリンタ・スキャナー
-
13
パソコン連続運転時間の限界は?
BTOパソコン
-
14
毎回CMOSクリアしないと起動しません
デスクトップパソコン
-
15
PC起動時、画面のノイズについて
中古パソコン
-
16
SDカード ドライブにディスクを挿入してください。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
17
マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
DELLパソコンのビデオカード交換について
ビデオカード・サウンドカード
-
19
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
20
変な渦巻き"がイラつきます…"
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源スイッチを押さずにPCを...
-
初自作でファンが回らないです。
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
PS/2、PS/3電源って?
-
パソコンについて、突然ファン...
-
PCから謎の騒音がします
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
HDD不調です。CHKDSKの所要時間...
-
PBX系エンジニアの方に質問
-
映画やコンサートの時、スマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
電源スイッチを押さずにPCを...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
ATX電源・PS_ON信号に関する質問
-
自作PC、BIOS画面映らない&電...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
24Pinマザーボードに20Pin電源...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
自作PCのケースファンの接続...
-
突然SATAのHDDを認識しなくなった
-
自作PCの電源が切れる、モニタ...
-
電源不安定・画面表示不可・PC...
-
自作PC電源が入らない(0.3秒程...
-
自作パソコン初心者ですが電源...
-
Logitec LHD-EDシリーズのHDDを...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
仮組中の自作PCの電源がすぐに...
おすすめ情報