
婦人解放運動の宣言として、平塚らいてうが発行した文芸雑誌『青鞜』に掲載された一文「元始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。」をご存じの方も多いと思います。
ところで、この「元始、女性は実に太陽であった」というのは具体的に誰かを差しているのでしょうか?
私は“卑弥呼”だと勝手に思っていたのですが、具体的な人ではなく“人は女性がから生まれてくる。ということは誰にとっても女性は太陽のような存在だ”ということを言う人がいました。
「元始」の意味の取り方によって変わってくるのかもしれませんが、平塚らいてうは何をもってこの言葉を使ったのでしょうか??

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
具体的には天照大御神であったと聞いたことがあります。
その一文を考えると、実際は天照そのものを差したというよりも
原始の社会では女性を太陽神とした=女性がそれほど輝き人の上にも立つこともできる世界
ってことを差しているのではないかと思います。
卑弥呼もその代表として実在した人物なのかもしれませんが。
要はそのような世界を
最重要な太陽神を女性に置いた日本の古代の信仰を通して指摘したのでは。
ご回答ありがとうございます。
>最重要な太陽神を女性に置いた日本の古代の信仰を通して指摘したのでは。
みなさんの意見を総合的に判断すると、dancingfantaさんのこの一文に集約されているような気がします。
みなさまがたのご回答でいろいろなことを知ることができ非常に感謝しております。m(_ _)m
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
なぜ婦人解放運動の宣言でこの一文を掲載したのか。
そう考えると、この一文の意味がわかってきませんか?
女性は元始、自らが輝く存在だった。これが太陽というわけです。
その後、「いまや女性は月である」という一文があります。
男性という太陽に照らされることでしか、輝くことの出来ない女性の様子を月に例えたのです。
ですから、この場合の女性は特定の人ではなく、女性全般をあらわしていると思います。
ご回答ありがとうございます。
>この場合の女性は特定の人ではなく、女性全般をあらわしていると思います。
平塚らいてう氏の一文は全て読みました。
それを読んだ上で「元始、女性は実に太陽であった。」というのは具体的にいつの時代の誰を差しているのか?とうことを疑問に思い、質問させていただきました。
もちろん女性全般という考え方もあると思いますが、少なくとも「元始」と言っている以上、今の時代(当時)をさしていたわけではないと思います。
No.2
- 回答日時:
原始宗教では太陽神を信じる事が多かったのと、女性を豊饒をもたらす存在として崇敬する事が多くみられます。
火を太陽の変身として崇敬する拝火教もあります。
これらの宗教にあっては女性は聖なるもので、従って太陽と同列にあるべきものとされる事がおおかったのです。
原始時代女性を神としその統治に従った例はおおくあります。
平塚さんの表現は特定の人を指すものではなく「そのような崇拝の認識が普遍的に存在していた」と解釈されるとおもいます。
ご回答ありがとうございます。
>宗教にあっては女性は聖なるもので、従って太陽と同列にあるべきものとされる事がおおかった
なるほどそういった理由もあるんですね。
けっこうこの「元始、女性は実に太陽であった。」という言葉の意味って深いんですね。いろいろ勉強になります。
ありがとうございます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸能人・有名人) 岡本太郎氏 手塚治虫氏 吉本晴彦氏 このお三方は、男社会として一番出世されて 凄い人物の方だと思いま 3 2022/07/31 00:03
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 弥生青色申告オンラインの件 3 2022/11/14 12:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 宇宙科学・天文学・天気 昔考えたこともですが 今にも通じてるでしょうか? 2 2022/09/28 22:05
- 恋愛・人間関係トーク マッチングアプリで 1 2023/06/01 05:38
- いじめ・人間関係 ブルーカラーの人達との付き合い方。 27 2022/11/10 03:00
- 哲学 次の問題が分かる人は居ますか? 2 2022/07/16 08:57
- ニュース・時事トーク 太陽光発電は見た目と違い役立たずだ 6 2022/06/30 07:40
- 哲学 神の《二性性相》とは いったい何のことか? (つづき) 1 2022/07/17 06:02
- ダイエット・食事制限 太ってる人は人からデブって言われると腹が立つものですか?事実だから仕方ないと思いますか? 私の知り合 3 2023/08/17 16:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
通勤電車で隣に座った女性と素...
-
女性は 何歳まで 大人のオモチ...
-
異性のポロリを見てしまった人...
-
飲むと触ってきたりあーんして...
-
職場同僚(異性)との食事について
-
男性から聞いていないのに、誕...
-
階段でパンツが見えた場合の法...
-
話に割り込んでくる女性
-
妻の女1人で男性しかいない飲...
-
男性は、あなたのファンって言...
-
白人女性の外見の劣化について
-
30代以上の男性に質問です。 男...
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
視野の男女差
-
「野郎」という言葉の女性版を...
-
なぜ、女性は男の話ばかりした...
-
女性に質問です、どうして隙あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
男性から聞いていないのに、誕...
-
妻の女1人で男性しかいない飲...
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
レディーファーストの起源は「...
-
職場同僚(異性)との食事について
-
話に割り込んでくる女性
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
階段でパンツが見えた場合の法...
-
女性は 何歳まで 大人のオモチ...
-
男性は、あなたのファンって言...
-
異性のポロリを見てしまった人...
-
600メートルは、徒歩何分?
-
通勤電車で隣に座った女性と素...
-
女性に大人っぽいは侮辱ですよね?
-
私昨日、出かけたついでに、学...
-
30代以上の男性に質問です。 男...
-
男性が説教するのってなんでで...
-
質問です。 女性に一度嫌われる...
おすすめ情報