dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は身長が低く、148センチしかありません。
「ちっちゃいね」とよく言われます。

今まであまり気にしていなかったのですが、
最近、仕事を変えた所為か数多くの人と接することが増え、
ちっちゃいねと言われる回数が激増しました。

機嫌の良い時や一回くらいなら言われても流せるのですが、
あまり何度も言われたり、
「めちゃくちゃちっこいね」「背骨足りないんじゃないの」
とか冗談ぽく言われたりするとさすがに腹が立ちます。
でも一番わからないのは背が低いと言ったことに対してどんな反応を
して欲しいのか?ということです。
別に言われても、「あ、そうですね~」とか
「私小さい時体弱かったんで~」と黙らせるくらいしかありません。
↑コレは本当ですが・・・

今まで気にしていなかったのに、
「言われ過ぎてうんざり」して気にする様になってしまいました。
言われなくても背が低いのはわかっていますよ、
なぜ見てわかることをわざわざ言うのですか?と思います。
あなたが言うのは初めてでも私は百万回言われてますと。
ヒールの高い靴を履いたりもしましたが、
腰が痛くなってしまうので毎日履くことはできませんし、
今でも初めて会った人にはよく言われてます。

壮大な前フリでしたが、上記の様に、
人に言われ過ぎてうんざりしてしまう様になったことってありますか?
是非教えて下さい。

また、「背が低い」と誰かに言ったことがある方にお聞きしたいのですが、低いと言ったことに対してどんな反応だったら良いのですか?
これからの対処の参考にしたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

学生時代からの友人に、やはり背の低い女の子がいました。


そんなに目立つ方ではなかったけれど性格は明るく面倒見のいい子で、
私は特別仲がよかったわけではないのですが、同じ女性としてとても好感を持て、
仲良く話したいな~という軽いノリで、よく「ちっちゃいな~」とか、
「ちっちゃくてどこにいるかわかんなかったよ」と笑って言っていました。
そんなときも、彼女は怒ったふりをしたりして笑っていました。

お互い社会人になり、たまに会うのですが、私は同じノリで言ってしまっていて、
そんなあるとき、うんざりしたような顔をされ、私は傷つけていたのでは、とやっと気づきました。
私はけっこう無神経な方で、挨拶のつもり、親近感の表現、笑って場を盛り上げるため、と
そんな気持ちで言っていました。

相談者さんも、きっと人に好かれる雰囲気を持っている方なんでしょうね。
背の低い女性はかわいいな、と純粋に思います。
打ち解けたい、という気持ちで言っている場合が多いと思います。
たとえば笑顔でギャグの一つでも返してくれたら、嬉しいです。
本当にいやな気持ちのときは、おっしゃるように黙らせてしまってもいいと思うのです。

私も傷つけていたのでは、と気になっていたので、
私の友達の声を聞いているようで、勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
打ち解けたい気持ちで言う場合もあるんですね。
笑顔で返せる余裕も持ちたいな、と思いました。
とても参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 01:22

私は145cmです。

うんざりするくらい「小さいね」は言われます。
自己中な言い方させてもらえれば「小さい」「低い」という自覚は全然ありません。
大きい人と比べればということですからね。

昔は受け入れられなかったのですが年をとると、ずうずうしくなり、褒め言葉だと思って笑顔で返せるようになりました。

特定の芸能人に似てるねといわれるとうんざりします。「意識してるでしょ?」とか。
真似してる訳じゃないし、自分の顔には無いものに憧れを持っているので嬉しくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
私も「小さい」を褒め言葉だと思える様になりたいです!
特定の芸能人に似てると言われるのも良し悪しですよね。
私も時々言われますが、確かに嬉しくはないです。

お礼日時:2007/01/08 04:12

こんにちは。


私自身は160cm(女性の平均的サイズ)あるので「背小さいね」とは言われませんし、見てわかることを特に言いもしませんが、参考までに。

私は「目大きいね」とか「おでこ広いね」とかよく言われますが、その返し方としては「そうですか。自分ではあんまわかんないですけど」か「ああ、よく言われます」が多いです。
言うほうも、見て思ったことをパッと言っちゃっただけだと思うので、あえて話を広げなくてもさらっと流せばいいと思いますよ。
あるいは他の方も書かれてるように、冗談っぽく「もお、気にしてるんですからやめて下さいよー」と返すのがいいのではないでしょうか。

あとあまり関係ないですが、ある小柄な女性から「いいですね。背高くって」と言われたことがあります。
私は「でも小さめの女性も可愛くっていいと思いますよ」と返したんですが、彼女もやっぱり身長のことを何度も言われたり、通勤電車でつぶされたりするのが本当にイヤだと言ってましたね。
お察しします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

色々と参考になりました。
さらっと流しても良いですよね。

確かに電車ではつぶされそうです。
怖いので今まで一度もピーク時の電車には乗ったことがありません;

お礼日時:2007/01/08 04:04

いうほうも言われるほうも経験してます


私も小さいです。
言ってる方は深い意味では言ってませんよ。

「寒いね~」と同じです。「昨日も寒かったのにまた言うのか」「冬はいつもこうなのに毎年同じ事言って馬鹿じゃないの?」と突っ込んだり「そんなに寒いのが嫌なのか?」と気にしたりしませんよね?

返し方は、挨拶系ならこちらも毎回同じで
「そうなんです♪」「小さいんですよ~」「大きいですね~」

初対面とかで会話を続けるためなら
「コンビニの上の棚は視界に入らないんです」「頭上注意と書いてあっても頭に当たったた事無いんですよ」「見えないって言われます~」

逆に周りに大きい人が多いので見る度に「おっきいね!」と言っていました。言われたほうは気にしてたそうです。。(ちょっと反省)

別に反応は期待してませんでした。
「まあね」「うん」「でしょ?」とかで十分です。
不快だったら「何で何度も言うの?」「気にしてます」でも問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

皆、深い意味では言ってないんですね~
あまり気にしない様にしたいです。
反応など参考になりました。

お礼日時:2007/01/08 03:53

あー…私も一緒です。


背が低いのでよく言われます。(笑)

うんざりした言葉と言えば、オーケストラで合わせている時に、
「サックスはもっと音小さくして!」とか、
「バイオリンの音を潰さないで!!」とか…
だったらわざわざ弦楽器のパートを吹かさないで下さい先生…(泣)
在ると邪魔者、居ないと無いでダメ。

じゃあ私はどうすりゃいいんだよ…って感じでしたね。(笑)


>また、「背が低い」と誰かに言ったことがある方にお聞きしたいのですが、低いと言ったことに対してどんな反応だったら良いのですか?

これは私が言った訳じゃないのですが、
逆に「あなたは背高いね」って言い返したりするのはどうでしょう?
嫌味っぽいですかね…?(笑)
でも、低かったら低いで得する事もいっぱいあるので、あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
オーケストラって大変そうですね。
あーすればこう言う。。。みたいな感じですかね。
うんざりしちゃいますね。

背が高い人には背が高いって言い返すのも良さそうですね。
歌手のカイリー・ミノーグもそんな事言ってたらしいです。

背が低くて得した事は、今のところ私が思いつくのは
子供服が着られることくらい。
これから得することが他にもあるといいなと思います☆
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 03:47

私は質問者さんと逆ですね。


私は女で身長170cmちょいですが、「背ぇ高いねー」はいつも言われます。それだけならまだいいんですけど、「少し分けて(笑)」はちょっとムカつきます。
「こっちは、背が高いの気にしてんだよ。本当に分けられるもんならとっくにやっとるわい。」と思います。

話のきっかけとして一回くらいはわかりますが、何回も言う人は、それしか話す内容が思いつかないんじゃないでしょうか?
初対面なら、まあ、話のきっかけとして諦め、「そうですねー、よく言われます~」とか言えばいいんじゃないでしょうか。

何回も言ってくる人も、あまりキッパリと「やめてください」とか言うと、仕事がしにくくなるかもしれないので、「も~、気にしてるんですから、やめてください~」とか、かわいらしい感じで言ってみるといいかも?

>あなたが言うのは初めてでも私は百万回言われてますと
「絶望先生」ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

私も背の高い人が羨ましく「少しわけて」言ったことがあります・・・
ごめんなさい。反省します。

そうですね、これからは何度も言ってくる人には
かわいらしい感じで拒絶してみようと思います。

百万回・・・のくだりは確かに絶望先生からです。
知っている方がいらっしゃるとは。
ちょっと嬉しいです。

お礼日時:2007/01/05 05:52

こんにちは。



私は139cmしかありません。
もちろん「小さいね~」はとても良く言われます。
ここまで小さいと、通りすがる子供は私が大人なのか子供なのか判らないようで、大変腹立たしい事に変な目で振り返られたりもします(怒
確かに同じ人から何度も言われると、しつこい!うるさい!って思いますよね。

経験上何度も言う人っていうのは、本当に親しみを込めて言っているか、
単純に頭の悪い人なのかどちらかです。
どちらにしても相手に悪意はありません。
笑って流しています。

初対面の時なんかも、「ちいさいね」は、話のきっかけのひとつでしかないようです。
小さい頃からずっとずっとこれがコンプレックスでした。
でも、社会に出て働くようになってからは、この139cmサイズがとても役に立っています。
「あの小さい人ね」と、初対面の人にも覚えてもらえて、
人脈も広がりましたし、目をかけてくれる人も社内に沢山できました。
自己アピールに大切な要素のひとつになっています。

「小さいね」と言われたら、
「そうなんですー139cmしかなくて、自分より小さい大人にあった事ないんですよ。」
「もう20代後半なんですけど、背が伸びる方法ってご存知ないですか?」
「家族は誰も小さくないんですよね・・・ベタですが、拾われてきた子なのかもしれなくて」
「小学生で身長とまっちゃったんですよね・・・」
「食べても食べても横にしかのびなかったんですよね」
こんな感じで自虐ネタで乗り切ります。
最初は嫌でも、慣れれば自然に笑っていえるようになります。
今では相手が心を開いてくれてるからだとさえ思えます。

相手は特に何か期待して言っているわけではありません。
話のきっかけ、もしくは親しみを込めてのどちらかですから、
相手を不機嫌にしないように反応しておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

振り返られるのは本当に嫌ですよね!
私は通りすがりに「小学生かと思った」と言われたことがあります。

「小さいね」と言われたら
笑って流せる様になれればいいなと思いました。
自虐ネタで乗り切るのも手ですね!
でも、相手が心を開いてくれてるからだと思えるなんて凄いなぁ・・・
私には急には無理かもですが見習いたいと思います。

お礼日時:2007/01/05 05:35

同じです~~~。


148.6センチです。
最近男性が回りにいるとき、特に自分がちっちゃいことを感じます。
言われると私もびっくりします。
ちっちゃいですよね。
でもどんなに頑張っても大きくならないので、仕方ないです。
私の場合
「ちっちゃいね」っていわれたら、「そうなんです。小さいんです。」
って答えてます。
大人になったらおっきくなると思ったけど、おっきくなんなかった。
もうすぐ三十路も近くなってきたのに、大人になる感じがしません。
心を大人にするようにたくさん本を読んでおります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
私も電車とかで周りに男性が居る時、自分が小さいことを感じます。
さらには夜出歩くといまだに警察に免許証を見せてと言われます。
身長を呪いたくなる時もありますが、仕方がないんですよね~
私もたくさん本を読もうと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 03:18

おっきい女です。


女は小さい方がいいような気がします。。。
「大きいねえ」と言われて嬉しかったのは、義務教育終了までくらいでしたので(^^;)

言われてうんざりするのは「否定する“だけ”の言葉」ですね。
最近の暗いニュースを聞いて「昔はこんなことはなかった、あーもう日本はダメだね」と言うだけで、その「よかった昔」の状態にも根拠に乏しいし、今後どうすれば改善されるかの意見もない。
うちの家族なんですが…ホントにもう、聞かされる度にうんざりです。
そこまで嫌なら、日本の未来のために立ち上がればいいのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
私は大きくなりたかったのですが、
背の高い人は高い人で思うところあるのですね・・・

確かに、否定するだけの言葉は嫌ですね。
お気持ちはよくわかります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 03:05

これは、むしろ喜ぶべきだと思います。

男性から見ると、絶対背が高い女性より低い女性のほうがかわいいですよ。ほかの条件がみんな同じで背の高さだけ違う女性がふたりいて、どちらかを選ばなければならないとしたら、たいていの男は背の低い女性のほうを選びますよ。そういう喜ばしいことをひんぱんに言われるのは、幸せだと考え直して我慢したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
なるほど、そういう考え方もアリですね。
参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています