重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的な事を尋ねてしまっているのかもしれず大変恐縮ですが、
ここの質問コーナーをいろいろ見ていると、
OS XでFlash Playerを入れたい、またFlashを使ったページを見るには
などの記事がありますが、
自分のMac(ibookG4、PowerPCで、購入時OS X10.4.7、
その後10.4.8にアップデートして使用してます)には、
特に自分でFlash Playerというのを
ダウンロードしていないのですが、気づけばインターネットプラグインにありました。
Flash Player Enabler.plugin(バージョンは9.0 r20)
Flash Player.plugin(バージョンは9.0 r20)
flashplayer.xpt(書類)
というのです。
なので、OS Xに最初から入っているものだと思っていたのですが、
違うんでしょうか?
すみませんが教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

> なので、OS Xに最初から入っているものだと思っていたのですが、


違うんでしょうか?

違っていません。プリインストールされております。
「Flash Playerで見られない」という質問を読んで思うことは、第一がFlash Playerのバージョンが新しくないこと、つぎにFlashムービーを置いてあるサイト側に問題があるらしいということです。
インストールされているFlash Playerのバージョンは、
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/d …
ここで調べられますし、最新バージョンもわかります。
Flashムービーを置いてあるサイトによっては、Windowsでないから、Internet Explorerでないからという理由だけで、排除するところがあるようです。Adobe(旧Macromedia)が推奨しているとおりにすれば、そうはならないのですが、悲しいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事ありがとうございます。
最初から入っているものなのですね。
バージョンを調べるサイトの事も教えて下さり
ありがとうございます。

それからFlashムービーを置いてあるサイトによっては、Windowsでないと見れなかったり、
ブラウザが違うということで見ることが出来ないものがあるのは知りませんでした!
MacのOS Xを使い始めてまだ2ヶ月くらいなので、
自分ではまだFlash Playerで見られないという事にぶつかっていないのですが、
これから使っていく中で、
もしFlash Playerで見ることが出来ない、という事が起こったら、
書いていただいた事を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/29 20:29

もちろん入っています。


ですが、購入時の状況によってFlashのバージョンが違っていたりします。
おそらく、閲覧しているサイトで最新版を入れるように表示されたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事ありがとうございます。
やはり最初から入っているものなのですね。
新しく入れたいなどの記事は、最新版を入れたい、
という意味だったのですね。
自分のには入ってるのに、どういう事なのだろう?
Flash Playerは、自分が思っていたプラグインの事ではないのだろうか?
と、疑問に思っていたのですが、
よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/29 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!