dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただ今、お下がりの Powerbook G4 Titanium のハードディスクを2つのパーティションに分けて使用しています。1つには、OS 10.4.8 をインストール済みですが、もう一方に OS 9 をインストールしようとしたのですが、拒否されてしまいます。使用したディスクは、英語版(製品版)の OS 9.1 です。予定では、これをインストールしてから 9.2.2 にまでアップデートして、OS X のクラシック環境でも利用できるようにしたかったのです。

いろいろやってみても拒否され続けるので、外付けのハードディスクに、Carbon Copy Cloner を使って、OS X のハードディスクを丸ごとコピーし、ハードディスクを初期化してみました。それから、再度、OS 9.1 のインストールを試みたのですが、やはり同じように拒否されてしまいます。現在、パーティションは2つに切ってありますが、どちらにもOSは入っていません。

そこで質問ですが、予定通りに、OS X と OS 9 の両方を使用できるようにするためには、どのような方法でインストールすればよいでしょうか。新年早々、長文の質問を読んでいただき、ありがとうございます。

A 回答 (3件)

チタニウムPowerBook G4のプリインストールOSは、Mac OS 9.1、9.2.1、9.2.2のいずれかです。

Mac OS 9.2.1、9.2.2がプリインストールされていたPowerBook G4には、Mac OS 9.1をインストールすることはできません。また、Mac OS 9.1がプリインストールされたPowerBook G4にも、Mac OS 9.1をインストールすることができません。PowerBook G4専用のデバイスドライバソフトを含んだ、付属のMac OS 9.1インストールディスクが必要だからです。
中古Macintoshを買ったとか、譲ってもらったとかで、質問に来られる方のほとんどが、付属のソフトウェアインストールディスクを持っていないと、平然とした顔でおっしゃいます。それはたいへんおかしいことです。
「中古の車を譲ってもらったのですが、なぜか走ることができません。ちなみに、タイヤはついていません。」そら、走るわけおまへんがな。
Mac OS 9.2.1インストールディスクを、入手してください。でなければ、PowerBook G4を譲ってもらった相手から、付属のソフトウェアインストールディスクも譲ってもらうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき感謝します。

実は、PB Titanium に付属していたCD-ROM(OS 9.2) も、お下がりでもらっていたのです。しかし、私が愛用するあるソフトを日本語環境で使用すると不便なところがあって、できれば英語版でOS 9をインストールしたかったのでした。

とりあえず、ご教示に従って、PB用のディスクでインストールしてみました。QuickTimeだけ英語版の6.0.3に変えましたが、調子よく動いています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 21:09

ちなみに、最終型(867MHzまたは1GHz)のPowerBook G4 Titanium は、OS 9.2.2 未満に対応していません。

市販されたMac OS 9 は 9.2.1 が最終バージョンですから、これをインストール、9.2.2 にアップデート、という手順は踏めません。また、本来は OS X インストール後、OS 9 はソフトウェアレストアディスクを使用してインストールするもので、OS 9 単独インストールはできないようになっています。
従って、厳密には専用のリストアディスクが必要です。これが入手できない、もしくはどうしてもOS 9 を単独でインストールしたいなら、もろもろの制約をクリアしなければなりません。ご参考まで。

参考URL:http://www.vintagecomp.com/shop/shopdisplayprodu …

この回答への補足

たった今、回答を読ませていただいたばかりで、まだ行動は起こしていませんが、かなり未来が明るくなったように思います。というのは、PBに付属していたCD-ROMも数枚お下がりでもらっていて、その中にレストア用のディスクも入っていたように思うからです。そして、私のPBは、最終型ではなく、667MHzのマシンだったのも、今にして思うと、これでいいのだ、バカボンのパパなのだ、と思わず歓喜してしまいました。

この種の作業は経験がないのですが、とにかく試行錯誤で挑戦してみようと思っています。どうなることやら、その結果報告は、のちほど改めてお知らせしたいと思います。

補足日時:2007/01/03 21:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リストアディスクは、OS9.2.2になっていました。ということは、どうやら私の手持ちの英語版9.1では無理のようです。ご紹介いただいたサイトなどから、対応するディスクを手に入れるしかないのでしょうね。とにかく、理由がわかったので、心は落ち着きました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/05 06:16

Mac OS X 10.4 Help


Classic 環境で使用する Mac OS 9 システムフォルダをインストールする
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac …

参考URL:http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただき感謝します。

ほかの方の回答によると、事はそう簡単にはいかないようですね。奥が深いと言いますか、まだまだ知らない事ばかりです。でも、このような場所で皆さんとやり取りできるのは、本当に助かります。

お礼日時:2007/01/03 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!