
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はお寺に勤めております。
うちの宗派ではお札などというものは売っておりませんが、他のお寺でお求めになった方が処分に困ってお持ちになることがあります。そのときは、無料でお預かりしています。ただ、丁寧な方はいくらか包んでもってこられる方もいらっしゃいます。神社のことはよくわかりませんが、そういったことでお困りのときは、その神社の社務所や納札所があるでしょうから聞いていただくのがよいでしょう。また、お気持ちがあるのでしたら自主的に御焚き上げ料をお納めるのもよいと思います。
最終的にはご自身のお気持ちだと思います。
合掌 南無阿弥陀佛
回答いただき、ありがとうございました。
直接、神社に問い合わせたところ、古いお札を納めるところにおいてくださいとの事でした。
>最終的にはご自身のお気持ちだと思います。
その通りですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
殆どは無料です.そばにお賽銭を上げるお皿がある場合がありますので,気持ち硬貨か札を置いてくればいいです.
神社に問い合わせたところ、無料でお焚きあげしてくださるようです。
こういった内容の問い合わせを神社にしてもいいのか、
躊躇してしまい、こちらで質問しました。
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
包んだことないですねぇ…
あるとすれば、お賽銭?
古いお札を納めるところってないですか?
初詣の時期だったら、特別に大きな目立つ箱を用意していたような…
そこにお返ししてくればよかったはずです。
母もそうしていますし…
ただ、場所によっては違うかもしれないので、「昨年のお札はどのようにしたらよいでしょうか?」と聞いてみるのが一番いいかと思います。
知人より、過去に子供のお宮参りのお札の焚き上げには、
いくらか包んだよ、と聞いたことがあったので、
厄除けのお札もそうなのかと思って質問させていただきました。
神社にお札をどうすればいいかたずねたところ、
まとめておいてくる場所があるので、そこに置いてくださいとの事でした。
質問に答えてくださり、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
昨年のお札のお焚き上げ料、、、包んだことがないです。
大晦日や節分などの時に、神社の境内などでお焚き上げのような事をやっているの所に行って、古いお守りやお札を持って行って火の中に入れています。
そういうのがなければ、一番無難な方法は神主さんに直接お聞きするのが一番だと思います。
護摩の時に一緒にやってくれるかもしれませんし、地方それぞれ神社にもよると思います。
昨年のお札はどうすればいいですか?と、一度お聞きになられてはいかがでしょうか。もしかしたら引き取ってくれるかもしれませんよ。
お札をどうすればいいか、神社にたずねてみました。
まとめておいてくる場所があるので、そこに置いてくださいとの事でした。
丁寧に質問に答えてくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社の所有権
-
神社のお札をどうすればよいのか
-
ご祈祷後に神社から戴いた御供...
-
神社のお札の祀り方
-
一万円札にスタンプ?
-
お札について 神棚に飾ってある...
-
神社の敬称、教えて下さい!!
-
お地蔵さんと石仏
-
縁結びのお守りと、心願成就の...
-
今朝、とんでもないことをして...
-
こんばんは。 先程ですが、仕事...
-
Amazonで縁結びのお守りが売っ...
-
小学4年の息子をお寺で修業さ...
-
縁結びお守りが切れる意味
-
京都の鈴虫寺と、安井金比羅宮...
-
お地蔵様に手を合わせる時に
-
縁結びのお守りがカバンからち...
-
失踪人を探すのに、御利益のあ...
-
お稲荷様とアヌビス神
-
願いが叶わなかった御守り、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報