dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某○ちゃんねるでよく競ってる難易度ですが
これらの資格の序列を決めていただけませんか?

司法試験
公認会計士
弁理士
不動産鑑定士
医師
司法書士
技術士
税理士(5科目)
1級建築士
社会保険労務士
中小企業診断士

A 回答 (2件)

大体あなたの並べている順番で合ってるんじゃないかなあと思う。


医師が低すぎるのかもしれないけど
資格試験の難易度だけで考えれば、そんなところでしょう。
あとは、試験内容などがよく分からないので
技術士と1級建築士あたりの順位が微妙ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2ちゃんではあれだけ過激に争われているのに
ここじゃぜんぜん続きませんね^^;
かなり下がってしまいもう回答なさそうですね。

実際は2つ以上取った人の意見を集めると
一番近くなるかと思うんですけどね。

お礼日時:2007/01/05 23:35

お礼どうもありがとうございました。



>2ちゃんではあれだけ過激に争われているのにここじゃぜんぜん続きませんね^^;
基本的に、議論になりそうな質問には手を出さない人が多いんだと思う。
ちょっと2ちゃんとは参加している人の層が違うんじゃないかな。
実際に俺もどれ一つとして取得している資格はないし…(-_-;)

ここには無い資格だと「行政書士」なんかはどこに入るんでしょうね。
一時期合格率がすごく上がったと思うんだけど
今は結構な難関資格ですよね。
意外と1級建築士よりも難しかったりしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたどうもです。

>ここには無い資格だと「行政書士」なんかはどこに入るんでしょうね。

聞いた話によると行書は絶対合格点で合否を決めるらしいので
合格点が先に決められてそれを基点に合否が振り分けられるので
合格率が大きく変わってしまうらしいですね。

>意外と1級建築士よりも難しかったりしてね。

建築士も学科は一応そうなんですが実際にはある程度想定した合格率があり、
問題が難しかった年には補正をかけて調整する相対合格点になっています。
それでも調整しきれない分を2次試験でさらに難易度と合否レベルを調整し大体の合格者数にもって行くようです。
(一応一級建築士です^^ゞ)
2ちゃんでは一級建築士は法曹系の人たちのプライドに左右する位置じゃないらしく、
上がりもせず下がりもせず大体おなじ位置なんすよね^^;

お礼日時:2007/01/06 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!