
SONYのNW-S605を購入しました。
SonicStage(ver.4.2)を使って曲の転送をしようとしているのですが、ウォークマンをパソコンに接続しても、「内部エラーが発生しました(エラーコード:0000a412)」というのが表示されます。
ちなみに他のパソコンでは正常に転送できました。
また、CDを録音中に、途中で(2,3曲毎くらいに)何度も「録音準備中にエラーが発生しました」「CD読み取りができません」というエラーが出てしまいます。
エラーがでたところから録音を何度もやりなおして、やっとCD1枚分が録音できる感じです。
別のパソコンではできたので、使ってるパソコンに原因があるとは思うのですが。。
何か設定の問題なのでしょうか?
わかる範囲でいいので、何かわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
SONYのNW-S706を使用しています。
4.1で同じようなエラー出ました。エラーコードは覚えていません。
SonicStage(ver.4.2)?
毎回エラーが目新しいので、ちょっとあきらめモードです。
最近インストールしたプラグインをとりあえず削除してみましたら、動くようになりました。
MYSONYDVDとか、使っていない初期ソフトもアンインストールしてみました。結局どうしてかわからないままトラブルは止みました。
そして、自分のパソコンはこの程度で
またトラブッテもたぶん動くようにはなると思います。
SonicStageいまだに使い方がわからないのですが、
相性が悪かったらしいので反応がとろく、
途中でクリックすると固まったりしています。
サウンドステーションが主ですが、
お気に入りはituneで曲をかけ流しています。
No.1
- 回答日時:
アンインストールして再インストールはしてみました?パソコンにおいてプログラムが壊れることは起こりうることなので、おかしいなと思ったらやってみるといいですよ。
それと、他のリッピングソフトは試してみました?それで異常なくリッピングできるならSonicStageの異常ですから、判断材料になると思いますよ。他のものでもできなかったら、コンボかスーパーマルチだと思いますが、ドライブのドライバがおかしいか、ドライブのこしょうだと。判断できると思います。
アンインストールしても曲情報は消えませんが、念のためにバックアップツールでバックアップをしてからにしたほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- 洋楽 一部の曲だけ入っていない。 2 2022/06/14 15:25
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールヘッダは自由につけても...
-
bashで数値チェック
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
sendmailのコンパイルエラーに...
-
B’s GoldでHDDバックアップ
-
Linuxで「irq timeout: status=...
-
LyricsMasterでエラーが出てし...
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
突発的に青い画面後落ちてしま...
-
WordpressでAMPのプラグインが...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
毎回同じログオンスクリプト(...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
-
大変困っています!!
-
robocopy構文について
-
HDD交換修理したWindows10・...
-
エラー・・クラスはオートメー...
-
コマンドプロンプトのエラーと...
-
SaAT Netizen(NzSess.exe)のメ...
-
CRCエラーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
VMwareにCentOSをインストール...
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
robocopy構文について
-
ファイルにこれ以上データがあ...
-
同一LAN内からapacheにアクセス...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
ネットワーク ロケーション の...
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
LINUXのインストールについて
-
ビット落ちとは一体何なのでし...
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Win98SEのバックアップをすると...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
おすすめ情報