dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美術館や日本刀専門店で展示されている日本刀は、刃渡りやそりなどの数字は表記されていますが、
重さはどのくらいあるものなのでしょうか?
(当然長さや幅などによって違ってくるのでしょうが)
また、柄をつけて、鞘に収めた時は全部でどのくらいの重量になるのでしょうか。
素人にもわかりそうな本や資料を色々見ましたが、重量に関する記述が全く見当たりませんでした。
ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (1件)

刀の種類によって異なりますが、刀の重さは「刀身重量」と表記されます(重量と表記される事もあり)。


鞘の重さは鞘の装飾・種類によっても異なります。
なので、これといった重量を教える事はできませんが、短刀等は抜きで通常の標準的な刀ですと1kg前後でしょう。
抜刀時は800g程度でしょう。

刀身重量を記載している日本刀の通販サイトのURLを記載しておきますので参考程度にみていただければいいかと。

参考URL:http://www.nihontouya.com/ichirank.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人考えでこの位かな?と思ってはいたのですが、長年の謎が少し解けました。
早速のご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/05 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!