
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
違いますね。
減資とは、会社の資本金の額を減少させることですね。
減資には、営業の一部を譲渡したり、事業規模の縮小等のため過剰資本となった会社が、会社財産を株主に返還する有償減資と、会社財産の返還をしないで単に帳簿上の資本金額を減少させることで欠損の填補をはかる無償減資に分けることができます。
従来は減資については、株主総会の特別決議により、有償あるいは無償により株式消却するか、無償により株式を併合する方法で、株式数を減らす方法が一般的でした。
しかし、平成13年6月の商法改正により、額面株式が廃止されたので、減資しても株式数を減らす必要はなくなり、株式を消却したり、併合したりする必要もなくなりました。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「会社財産の返還をしないで単に帳簿上の資本金額を減少させることで欠損の填補をはかる無償減資」が理解できませんでした。解説してくだされば幸いです。
また、第2パラグラムも理解しきれなかったのですが、「額面株式」がわかっていないためだと思います。いずれにしても、「減資」と「株式の消却」、そのものが理解できませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
腹落ちした瞬間
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
楽天証券で口座が作れないです ...
-
フ◯テレビ 株価下落 国会で話で...
-
証券口座詐欺
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
なぜ フジGrの株価があがってい...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
株を始めたいのですが何からす...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持株会の拠出金について
-
株式会社青木建設の株式の処理...
-
会社更生法
-
会社の再上場について質問です...
-
減資について初歩的な質問です.
-
エス・イー・エスの株式について
-
減資後、増資する理由は?
-
日本航空の株一円のときに大量...
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、...
-
(株)オルツ3度目のSTOP安
-
どうしてホールディングスをHD...
-
【東証の上場株】は上場廃止に...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
【カブアンド】元ZOZOTOWN創業...
-
【中国CATLは元日本のTDKの子会...
-
2社内定もらい迷っています。女...
-
複数内定いただきました。 ・26...
-
業績の修正の発表は、決算発表...
-
法人税等を会社が支払わない場...
-
エポック社は上場しているの?
おすすめ情報