アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして
アナログからデジタル変換にたいへん関心があるものです。
デジタルリマスター版とニューマスター版は同じ意味ですか?
フィルムがありますと個人でも作業(デジタルリマスター/ニューマスター)可能ですか?
もし可能でしたら作業に必要な装備はどのようなものがいりますか?
個人でも手が出せるアプリケーションとかパーツなどがありましたら推薦お願いします。
ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

割り込むようですみません。

このご意見ですとテレシネをしたいようですね。そこで一般的なニューマスターのメリットから話を整理します。

マスターを新しく起こすメリットは最新技術によって新しい素材を作るわけなので以前より画質音質が見込めることです。またデジタルリマスターなどの場合は、変換後、色補正やゴミの除去などを行うことが容易になるというメリットもあります。それから素材を起こす前にネガからポジをニュープリントすることもあります。さらに音もリフレッシュされることがあります。

個人で行う場合ですが、おそらく所持されているものはポジフィルムだと思いますので、ニュープリントは難しいですね。また個人レベルでのテレシネは技術革新の恩恵が全くないので新しいマスターを作っても結局画質はほとんど変わらないと考えます。メリットがあるとすれば変換時にデジタル処理をしておくことで、画質調整が可能になること。テレシネの機械でDVのようなデジタルのものを使うか、フィルムスキャンニングをデジタルで行うかになります。そうすると画質の色補正などはアドビのプレミア(アフターエフェクトがあるとさらによい)などでも可能になります。ただし前者の場合はプロジェクション自体が貧弱なはずなので効果は薄いと思いますし、後者は業者に頼んでもパーソナルユースの値段に見合わないと思います。むしろ私の経験では音の面で大きいかもしれません。というのも当時はおそらくマグトラックか、別録音かになると思いますが、今のようにパソコンで映像編集のソフト(プレミアまでいかなくても)ならば同期もとりやすく音質も調整ができます。私の場合、8ミリの作品をフィルムのマグトラックとは別にオープンリールテープに音声素材を残していましたので、ダイアローグをその素材からデジタル化し、BGMを再録。画の方は以前にS-VHSに録画しておいたものをキャプチャ。そしてもう一度ミキシングしました。ですから画は全然画質アップになっていないのですが、音はかなりきれいになって妙にアンバランスだったほどです。

お答えになっていないかもしれませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ニュープリントやマスターを作るなどほとんどが知らない情報で大変勉強になりました。
個人ではたいへんな作業で満足いかないかも知れませんが大事なテープですので自分でやってみることに決心しました。
もしご存知のサイトや参考になる書籍などが現存しましたら教えてくださいますとうれしいと思います。^^

お礼日時:2007/01/07 20:29

ニューマスターというのは、過去の作品のプリント(マスタープリント=原版)を新しくおこし直すという意味です。


デジタルニューマスターとは、最新のデジタル技術をもってニューマスターをおこし直すという意味です。
個人でニューマスターを作るのは可能ですかとの事ですが、TVからご自分で録画したり、ご自分で撮影された映像等以外の(購入した、若しくはレンタルしたDVDソフトやビデオソフト等)映像を勝手にいじる事は、著作権の侵害になります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます、
質問に間違いがあるようで修正します。
フィルムなどは全然もってません。ただ検索中で情報を得たばかりです
著作権のものではなく個人撮影(6mm、16mmテープの結婚式など)の古いものの(デジタル)ニューマスターの作業が個人でも可能かどうかがもっとも気になります。個人で不可能なら業者にたのむしかありませんか?もう一度ご返答くださいますとたいへん助かります^^

補足日時:2007/01/05 22:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!