重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新聞の折り込みチラシで近くの電気店のものを見ていると、
オーディオプレイヤー2500円!!
GREENHOUSEのGH-KANA-SWWとありましたが
この激安さはなぜでしょう?
飛びついて買う前に 音質や操作性が悪いとか
壊れやすいとか、何かあるのかなと思いまして…
オーディオプレイヤーがずっと欲しかったので
メーカーがマイナーでもいいんです。
 
他のカテゴリーで間違って質問してしまいましたが…(^^);

A 回答 (3件)

ネット上では別段良い悪いの話しは見当たらないですが、音が左右逆ではないか?という書き込みと電池の消耗は案外早い(単4だから?)という書き込みを見ました。


高価なリチウムイオン充電池を内蔵していないのも安さの理由かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電池をいちいち買うのも…
なんか少しずつ冷めてきました。
USBも1.1だし。

お礼日時:2007/01/06 14:42

1年ぐらい前にGREENHOUSE製品を買った事がありますがまぁ、値段なりとしか・・・


音質に関しては私はこだわりがあまりないので特に気になりませんでしたが、ボタンの造り・感度が悪かったり、たまーに、いう事を聞かなくなって電源を切るしかなかったり。
特に車のなかで使う事が多かったのであまり操作には集中できないので(運転中に操作したらイカンのですが)結局3ヶ月程度で買い換えました。
一度サポートにメールで連絡したことがありますがサポートの印象は悪くなかったのでメーカーとしてしての印象は悪くはないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり値段なりですか…
また他を探してみます。

お礼日時:2007/01/07 19:09

買ったことありますよ、そのメーカーのDVDプレイヤー。

3年位前だったかな?リージョンフリーにつられて買いました。

でも残念ながら、買って最初に試した映画DVD(もちろん正規品)が再生できなかったんです。交換してもらってもダメでした。調べてみたところ、特定の配給会社の映画が再生できないことがわかりました。

国内版の正規品が再生できなきゃリージョンフリーもクソもないので、すぐ返品しました。だいぶ前の話なので、今は改善されているのかもしれないけど、調べてから購入を決めたほうがいいかも。営業妨害するようで申し訳ないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
でもDVDじゃなく音楽プレイヤーなのです。
USBが1.1ということがわかり、そこが根拠なのかなと思うのですが。

お礼日時:2007/01/06 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!