
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クリップブックって何ですか?
クリップボードはコピーする時に一時的にデータを入れておくところですが、次のコピーが発生するまでデータが残りますよね。大きなデータをためておくと不都合か起きますので、確認のため、ショートカットを作り、クイック起動に入れて、時々開いてデータの削除をしています。起動時にクリップボードが起動されるようにするには、使用目的はどうてあれ、ショートカットをスタートアップに置けば、立ち上がると思います。しかし、やってみてないので判りませんが、タスクトレイに入るかも……???
自信なしです。
9x系のクリップボードが
2000ではクリップブックという名前で起動しきます。
プログラムの名前はまったくいっしょなのですが、
起動時に「ローカルクリップブック」という状態で起動れてくるのを
なんとか「クリップボード」で起動する方法はないかな?と思っていまます。
ご意見、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Android(アンドロイド) Xperia10IVが毎日朝9時くらいに再起動する原因はなんででしょうか? 朝6時30分に仕事に行く 1 2023/01/21 17:06
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- マウス・キーボード パソコンについて 2 2022/08/26 14:21
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「クリップボード」に起動オプ...
-
macでCDから立ち上がらない
-
firefoxで添付ファイル(.xls)を...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
インストールできないですどう...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
PDFアプリのインストールに...
-
LVMのメリット、デメリット
-
スライドショー(速度)について
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
windowsの低速化
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
pcの再起動を邪魔するものの正...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
ディスクのクローン作成
-
office2010とoffice365の共存で...
-
回復環境が利用できるようにす...
-
システムとブートが別HDDになっ...
-
CHKDSKが途中でと止まってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「PC起動→自動ログオン→自動ロ...
-
起動時にonenoteに送る、を起動...
-
USB外付けHDDからWindowsを起動...
-
なぜいちいち日本語入力に切り...
-
ごみ箱の起動が遅い
-
Power Book 2400/180の調子がお...
-
linuxを起動時に自動的にプログ...
-
移行アシスタントのやり方について
-
macでCDから立ち上がらない
-
Windows Update 後、起動の度に...
-
NVIDIA geforce
-
IE ブラウザの起動.lnkのリン...
-
マルチブート時のgrubの記述に...
-
ウイルスバスタ-2001とメ...
-
ニコニコ動画にてコメントをす...
-
Mac OSX デスクトップのトラブ...
-
デスクトップパソコンHDD1tbと...
-
文字入力ができない
-
PCを起動するたびアダルトサイ...
-
windowsとlinuxの家庭用デスク...
おすすめ情報