
いつも参考にさせていただいております。
主人の母方祖父(都内在住)が最近、入院しました。余命3ヶ月との事。
主人の両親は地方に住んでいて、主人の母と主人ががこの間、見舞いに行きました。
主人と私は祖父の家から1時間ぐらい。
私はたまたま仕事で行けなかったのですが、主人もかえって祖母が気をつかうから行かないほうがいいとの事。
ただ、姑さんは、地方の方なので、とにかく親戚づきあいを密にしたがるところがあるので、改めて行ったほうがよいか悩み中です。
主人とは1年前に結婚。主人の祖父母には1年ちょっと前に1度会っただけです。
見舞いにいけなかったので、お花などを贈るべきか、ご意見頂けたら、ありがたいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
義祖父母は遠方にいましたが経験者です。
こういうことって、結婚したての頃に限って起きるんですよねえ。結論から言うと、ご主人経由で「お見舞いに行ったほうがいいか、行かないほうがよければ、お花を贈ってもいいか、私が気にしていると言って聞いてくれない?」と、確実にお姑さんに伝わるように言うべきです。たとえ行かないとしても、お姑さんに、あなたの気持ちがしっかりと届きますから。
また、お爺さまの見舞いや看病はもっぱらどなたがやっておられるのでしょう。例えば、もしも、その入院によって、何らかの形でお姑さんに負担が掛かっているのだとしたら、見舞いもさることながら、お姑さんのご自宅の家事など、お姑さん自身を手伝う方法がないか、それもご主人経由でも、お姑さん直接でもいいから聞いてみるべきです。特に、お姑さんにとっては実のお父さま。さぞやお心細いと思いますので、時々、電話などでご機嫌うかがいなどするといいのではないでしょうか。
ちなみに、私の場合、姑が「かえって負担になるからいい」と、遠慮していたのか、言うので、正月の帰省時に見舞いに行っただけで済ませてしまいましたが、今考えると、日帰りででも、姑の手伝いに行けばよかったかなと思っています。ただ、夫側の別の親戚が入院した時に見舞いの品を持参したら、もっと高額なお返しが返ってきてしまったので、見舞い自体は励みになってくれたかなと思う反面、かえって気を使わせてしまったと感じています。こうした可能性も考えて、お姑さんとご相談なさるといいでしょう。
この回答への補足
有難うございます!
そうなんですよね、こういうことって難しいですよね・・・。
姑さんとはメールしているので、改めてお見舞いに行くべきか相談してみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 和洋両方やってると、長寿祝いやらイベントが多すぎる 4 2022/11/27 11:36
- 相続・贈与 農地の相続について 3 2022/09/05 23:50
- 父親・母親 悩んでます 6 2022/04/08 01:26
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
- 医療・介護・福祉 高齢になり、色々と弱ってきた祖父を基本的に祖母が介護していますが、祖母も弱ってきたり、車が運転できな 4 2022/07/05 19:42
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 新年・正月・大晦日 年賀状か寒中見舞いか? 5 2022/12/27 21:43
- 父親・母親 亡くなった母に会いたい 7 2022/09/26 20:39
- その他(家族・家庭) 母について 母41歳、私24歳、祖父母と四人で同居しています。 母は元々、私の父と18歳の時にでき婚 5 2022/08/22 12:28
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弱らない 姑・・
-
姑に死んで欲しいと思う私は異...
-
嫁姑 の漢字の読みは 「よめ...
-
同居の姑が晩御飯を食べずに待...
-
同居の姑と完全無視状態で、、...
-
お金のない姑と、同居します。...
-
身内のお見舞い金はどこまで包...
-
心から軽蔑する、大嫌いな姑。...
-
姑の当日連絡後に訪問(上がら...
-
姑が嫁に嫌がらせして、孫に会...
-
姑は自分だけが大事なのでしょうか
-
嫁の親の悪口
-
銀行の貸金庫の鍵を紛失したら...
-
姑87歳の人間性に憎悪に近い...
-
姑と小姑への因果応報あると思...
-
同居…家政婦になった気分です。
-
姑と家庭内別居(長文です)
-
助けて下さい!!88歳姑の質の...
-
旦那の主人の祖父が入院、お見...
-
お姑さんが、一日中しゃべり続...
おすすめ情報