
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的にいうと、弦が長いもののメリットは
○ハリのある音になる
○音量が出る
短くすることによるメリットは
○テンション(弦の張力)が下がる
YAMAHAの標準は650mm、マーチンのDサイズは25.4インチ(約645mm)、マーチンのOOOは24.9インチ(約632mm)です。クラシックギターの標準は650mmですが、ラミレスなど665mmというものもあります。
これらはそれぞれ遠達性や音色などを考慮し、設計されています。
短くする理由の多くは、女性や小ぶりな日本人の体系を考慮して楽器そのものの大きさを小さくしたり、初心者でも押さえ易いように張力を下げることを狙っています。FG-720Sの場合もこれでしょう。
結局は各個体が持つ音や弾き易さで選んで全く問題ないと思います。
YAMAHAは初心者向けからトップアーチストまでカバーする幅広いラインナップがありますが、FG-720Sなら初心者にも安心してお勧めできるものだと思います。
選ばれる際は数値に頼らず、いろいろ手にとって触ってみてください。
弾き易さやネックの断面形や幅、ボディの厚さや大きさにも影響されますので。
No.1
- 回答日時:
一般的なのは650mmです。
630mmのものも多いですが例えばカナダのシーガルとかサイモン&パトリックなどもそうですよね。630mmは弾きやすいです。
なぜ短いのかはわかりませんが、違いがあるとすれば、弦のテンションがちょっと緩くなり、又当然短い分押弦しやすくなります。特にストレッチフォームの押弦などがやりやすくなります。
一般的には650mmですので将来的にはそちらに慣れておいたほうが良いかもしれません。つまり650mmが弾ければ630mmはとても楽に感じ、630mmから650mmに持ち帰ると弾き難く感じるかもしれないからです。630mmのギターしか弾かないというのであれば問題ありません。
ヤマハの720Sシリーズは初心者にはとても適していると思いますよ。元々初心者向けのモデルです。私も持っていますが、個人的主観ではその価格帯での造りも音もとても満足するものでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギター初心者です。スケールを勉強しろと友達に言われてさっき教本を買ったのですが、スケールって何のため 1 2022/07/26 19:06
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 ギター速弾きはスケール理解 してないと弾けないですか 1 2022/10/11 23:36
- 楽器・演奏 バンドでコードセッションする場合は ギター ベースがアドリブ出来て スケール 理解してないと厳しいで 4 2022/12/31 16:48
- 楽器・演奏 ヤングスキニーのかやゆーさんに憧れ、ギターを買おうかなと思っています。同じギターを買いたくて調べると 6 2023/06/01 02:39
- 楽器・演奏 ギターについて教えて欲しいです! ギターを始めたいと思って色々調べていたのですが、アコギとエレキの違 8 2023/03/15 14:01
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
- 楽器・演奏 ギターについて 僕は今高一で中学一年生からギターをしてます。中学一年の時に買ってもらったギターは60 6 2022/07/18 11:54
- 物理学 時間の進み方が変化する場合、スケール効果を考えるのは当然では? 1 2022/04/18 07:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコギでJAZZは可能?
-
ギターで半音上げチューニング...
-
ジョン・フルシアンテの使って...
-
エレキギターの弦外れてしまい...
-
予算概ね15万円ぐらいのカット...
-
エレキギターのチューニングに...
-
楽器屋さんに行ってギターの弦...
-
ギターが落下してエンドピンが...
-
ヤマハのフォークギターL-5(19...
-
左利きだけどギターは右利きベ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ワンオクってそんなにギター下...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
-
ゼブラカラーのピックアップ......
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ボーカルとギターだけで・・・
-
女子高生エレキギター
-
ギターのネックの裏の塗装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターで半音上げチューニング...
-
アコギでJAZZは可能?
-
楽器屋さんに行ってギターの弦...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
ギターのポールピースについて
-
左利きのギタリストで有名な方...
-
阿部ガットについて詳しい方い...
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
「弦高」の読み
-
ギターをベースの代わりに使え...
-
手が小さい人のためのギター
-
ボサノバに良いギター
-
ヤマハ No.20というギターを買...
-
フロイドローズの付いたギター...
-
ヤマハのフォークギターL-5(19...
-
古いアコースティックギターの修理
-
初めてのエレキギター(Epiphone...
-
Kヤイリのリペアさんに電話をし...
-
ストラト購入したいのですがST7...
-
エレキギターのチューニングに...
おすすめ情報