
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きなマンションで全体に導入する場合(住人が契約するかどうかは別として)、
機器を購入(レンタル)する必要があるので、大家が嫌といったらそれで
おしまいでしょう。維持費もかかりますし。
個人的に自分の部屋にだけ引く場合、壁などにケーブルを固定しなければ
ならないときがあります。それを大家が嫌がったらおしまいです。
クーラーの配管を使う場合も、何らかの固定を壁にするそうです。
私の場合、電話線かなにかの通し口からなんとか配線できたのでOK
でしたが、くれぐれも壁などを傷付けないように繰り返し言われました。
>、壁などにケーブルを固定しなければならないときがあります。
ええ、壁にビスで固定すると聞きました。
>それを大家が嫌がったらおしまいです。
たいして大きな穴ではないとはいえ、大家さんの「持ち物」ですものね・・
要は、大家さん次第ということでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
賃貸のアパートですが、管理者がお役所なので光の導入はほぼ門前払いでした。
私の部屋は道路側の角部屋なので、壁を全く傷つけずにケーブルの導入は可能と考えていたのですが、壁にブラケット等を打ち付けないと引き込めない部屋の住人から不公平だと言われてしまうと収集がつかなくなると言う理由で拒否されました。
>、壁にブラケット等を打ち付けないと引き込めない部屋の住人から不公平だと言われてしまうと収集がつかなくなると言う理由で拒否されました。
なんかそれも切ない話ですよね。。
自分の部屋が「可能」なだけに悔しいですね。
お役所はやはり厳しいですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ありますよ。
・CATVの会社から援助してもらっている
(「光を入れない」訳ではなく、義理としてやらない)
・設備をいじりたくない
・取り壊すor譲渡する予定があるため、新規設備は控えたい
どれも経験があります。
入居前に確認して(入るのを)やめた事が5回ほどあります。
不動産屋が教えてくれる場合もありますよ。
>入居前に確認して(入るのを)やめた事が5回ほどあります。
ええっ? 5回もですか!
まわりに「断られた」人がいないため、
滅多に無いことなのかと思い込んでいました。
よくあることなのですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 古い一戸建ての賃貸に住んでいます。 数年前に光回線を導入しました。 しかし大家と不動産には許可を取っ 7 2022/07/07 02:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸管理業者について 4 2022/04/16 20:11
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 管理会社と賃貸会社の関係 1 2022/06/02 13:12
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 不動産業・賃貸業 不動産収入と扶養について 3 2022/06/01 17:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 新卒・第二新卒 入社前確認しておくべきこと 4 2022/11/29 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ひかり回線導入後の賃貸原状回復について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
フレッツ光の工事のオーナーへの許可について
FTTH・光回線
-
賃貸の回線工事、大家との交渉は…?
FTTH・光回線
-
-
4
MDFの鍵について
FTTH・光回線
-
5
大家さんの許可
FTTH・光回線
-
6
11日に電話開設工事をすることになりました。MDF盤の場所とかわからな
固定電話・IP電話・FAX
-
7
光回線撤去後の賃貸アパートの原状回復について ご教示くださいますようお願いいたします。 賃貸アパート
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
マンションの工事のお知らせについて、言葉の意味が理解できません。。どういう意味ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
専用線を引くってどういうこと...
-
電話線を2階に引くには?
-
2階を有線接続したいのですが
-
LANケーブルの家庭内配線につい...
-
光電話を部屋の壁のモジュール...
-
インターネット回線について
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2台目のLAN配線について悩んでます
-
前の住人がおいていったネット...
-
新築のモジュラーの設置について
-
カテゴリー6eのモジュラージャック
-
マンションでの家庭内LANに...
-
ADSLからこの度、Bフレッツに...
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
保安器が収納されているMDF...
-
NTT東日本がフレッツマンション...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
フレッツ光 開通工事について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
電話線を2階に引くには?
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
LAN配線
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
フレッツ光 開通工事について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
光電話の宅内配線について
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2階を有線接続したいのですが
-
保安器からモジュラージャック...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
初めて質問させていただきます...
-
有線LANの配線工事
おすすめ情報