
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スチームクリーナーで処理したのでしたら、もう十分きれいになっているはずですが、水溜りのしみのようなものは気になりますよね。
もともとの模様かもしれないとも思いますが、一握りかふたにぎりの小麦粉を少量の水と共に振り入れて、どろどろくらいの感じにして、思いっきりこすれば油分などとてもきれいに落ちます。
何回か小麦粉で洗ってみて、よくすすいで、あとは石臼の本来の地紋だと思ってお餅をついてみてはいかがでしょう。
人間の消化器官は実は外界だという説もあって、けっこう丈夫にできていますし、空気中の有毒物質や、一般に流通している食品の方がよほど怖いとも思っています。
もち米そのものも。
参考になさっていただけたら幸いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど小麦粉ですか、1臼ふた臼は無駄になるかなと半ば覚悟していましたが、これはよい事を教えて頂きました。臼は外にある消化器官ですか、これもなるほど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
ススキを枯らしたい
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
鉄分の多い地下水を植木にやる...
-
スイカのツルを間違えて切って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報