dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

miniSDにSDカードアダプターをつけて、TV(VIERA)に挿入し、
テレビを録画しました。これを、携帯(ソフトバンク911SH)で
見たいのですが、どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

著作権の問題を別にすると、携帯動画変換君というフリーソフトがあります。


miniSDは何MB、何GB、ですか?携帯で認識するものですか?
ちなみに私のデジカメでは512MBまでしか認識しない。
SDでは動画はごく短時間(分)しか入りませんが、役に立ちますか?

参考URL:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
持っているのは512MBです。PCの音楽をそのminiSDにコピーして、携帯で聴いているので、携帯で認識するものであることは間違いないと思います。
早速教えていただいたフリーソフトを使用してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/12 11:14

No2です


私の機種は
TVはビエラ32LX500
携帯vodafone V602SH(古っ)

もうすでに1年前に同じことに挑戦して操作を忘れていますが、
携帯でMOL001ファイルを探しだして、そのファイルのメニューから再生をするだけで、プレーヤーが自動に起動して再生が始まったはずでした。なんにも難しい操作はしなかったなー。データを登録する作業もなかったし。
その時の情報では、SDカードの著作権保護機能があるもの(うるおぼえ)でないと再生できないということがありましたが、ハギワラシスコムのSDカードではOKでした。
ようするに、安物のSDカードでは再生が無理な場合があるよってことです。
あるいは、携帯の機種が新しいにもかかわらず、ビエラの方式に対応するのをやめたかもしれないですね。(携帯でファイルが表示されないのでこちらの原因の可能性が大)
ビエラの方式(拡張子)と911SHが再生できる方式(拡張子)が
一致するか、説明書で確認してみてください。
いずれにせよ、V602SHというシャープの古い機種では簡単に再生できました。

この回答への補足

どうやら、再生可能な携帯とそうでない携帯があるらしく、911SHは非対応のようです。
お忙しい中、丁寧にご回答頂きありがとうございました。

補足日時:2007/01/29 15:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!
教えていただいた内容を参考に、再度頑張ってみようと思います。
お忙しいところありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2007/01/22 12:02

携帯で再生できなかったということですよね。


まず、録画する際の注意があります。
(1)アナログチャンネルを録画してください。
(2)画質を最低にして録画してください。
これで確実に再生できます。
画質に不満があるようでしたら下から2番目くらいの画質でもOKです。
徐々に画質を上げていって、確認してくださいね。
たしか、最高画質はアウトと、デジタルチャンネル録画もアウトだった気がします。

この回答への補足

度々申し訳ありませんが、未だ解決できていないので改めて質問させていただきます。
アナログ最低画質で録画し、ファイルをPCで確認しました。
(SD-VIDEO⇒PRL001のフォルダにMOL001というファイル名で入っており、
コーデックダウンロードしてWindowsMediaPlayerで再生して確認しました。)
このカードを携帯に差し込んで再生を試みたのですが、メディアプレイヤーを開いてムービー⇒プレイリストやSDビデオを見ても「データが登録されていません」となりますし、データフォルダを開いてメモリ確認すると
ムービーは0%になっています。
携帯で再生するために、この先どうすればいいか教えてください。
宜しくお願いいたします。

補足日時:2007/01/21 17:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
確かに、以前VIERAで録画したときはデジタルでした。
早速アナログで試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/12 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!