プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
我が家には、「夏に捕まえた日本ザリガニ雄雌」と、「今日、サナギから羽化したてのチョウチョ」がいます。
両者とも、寒い廊下におります。
両方ともどうにか越冬させてやりたくて、
色々調べましたが、どうもはっきりとわかりません。
ザリガニは、ここ半月もえさを食べず、石の下に潜って出てきません。
チョウチョは、この寒空に逃がすのもどうかと思いますし、
虫かごで飼うのも可哀想だし、
かといって、家の中をヒラヒラさせるわけにもいかないので困っています。まだ、サナギが5匹おります。
どちらかでも構いませんので、ご存じの方、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。

日本ザリガニが今まで生きていたことからするとだいぶ北の方の家なんでしょうか。

・ザリガニは、春までそのままにしておいてください。水も替えなくていいです。

・蝶は、標本にすることはできないでしょうか?私は、子供のころは蝶を卵から何種類も飼っていましたが羽化したてが一番きれいなのですぐに標本加工をしていました。採集した場所によって微妙に蝶に違いがあってそういうものを分類する研究会に所属していました。もちろん、たくさん蛹から羽化させて残りは逃がしたりもしていました。屋外の日陰へプラケースなどに入れておいておくと寒さで春まで羽化しないと思います。私は冷蔵庫に入れていましたが、最近の冷蔵庫は密閉性がいいので窒息しないかとかちょっと心配ですね。

ここからは、ちょっとお願いです。
確認ですが、その蝶は、家の近くで採取されたものでしょうか?
もし旅先とか、どこか別の場所で採取してきたものでしたら、
春になっても外に放してはいけません。生態系を破壊する恐れがあり
ます。蝶によっては、わずか半径100km圏内の中と外でDNAに地域性が
あるものがあります。特に日本は地域によって植生が様々に違い、そ
れに適応して蝶が分布している貴重な自然があります。
そこのところのご理解をよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく、またわかりやすく教えて下さって、
どうもありがとうございました!
本当にお詳しいんですねー。
私は、標本はちょっと出来そうもないです(^_^;)。
なるほど、生態系への影響の事まで、考えが及びませんでした。
幸い、近所の畑で取った青虫だったので、
羽化したらにがそうと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/01/13 21:06

日本ザリガニは水温10℃程度が快適だと思います。


なるべく冷たい水がいいですね。ほっといてもOKです。
寒くて死ぬことは殆どありません。
数ヶ月はなにも食べなくても大丈夫です。
ちなみに私はサンショウウオの幼生や川虫、ミミズを餌にしていました。
日本ザリガニは越冬より夏越えが大変です。

蝶は飼ったことないのでわかりせん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました!
水が冷たくて可哀想・・などと思っていました。
大変参考になりました!

お礼日時:2007/01/13 21:02

ザリガニはそのまま越冬します。

ヒーターで水温を上げるという手もありますが。
蝶はどうなるかわかりませんが、サナギは越冬します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、どうもありがとうございました。
ざりがには、えさなどやらず、このままほったらかしでいいと言うことでしょうか?
とりあえず、このままやってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/12 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!