
はじめまして、よろしくおねがいします!
先日、ドライブが無いPC[]にWindows2000(sp無し)をインストールしようとしたところ下記のようなエラーが出力され停止してしまいました。
------------------------------------------------------
*** STOP: 0x0000007B (0xC000009C,0x00000000,0x00000000)
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
If this is the first time you've seen this Stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps:
Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting Stop errors.
------------------------------------------------------
インストールにあたりPCに接続しているものは以下の通りです
・USB接続されたキーボード/マウス
・USB接続でBOOT起動可能なCD-ROMドライブ(こちらよりインストール作業を行っております)
上記原因と直接関係するかわかりませんが現在は以下のような状態です。
・PCにはFedora3がインストールされていて正常動作している
・PC自体はWindows2000/XP Linuxが対応している
(ただしSPの厳密な指定は不明)
私の知識ですと
・Fedoraが先にインストールされているのが悪い→HDDを入れ替える
・WindowsのSPが当たってないのが悪い→新規OSの購入
程度しか思いつきません。
何か助言を頂けますようでしたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 2000 のセットアップ実行時に表示される "Stop 0x0000007B" エラー メッセージのトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/822051/ja
Win2000はSP3以降でないとUSB CD-ROMからのインストールをサポートしていません。
新規OSを購入する必要はありません。下記のページの方法か、「SP+メーカー」を使用してSP4適用済みCDを作成してください。
Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/ …
参考URLなどを元にSP4を追加したディスクを作成し試したところ、
うまくインストールできました。
途中まで上手く動いてる(ように見える)のでGigaMAXさんのご指摘までSP無しでも動作するものかと思ってました…
大変参考になりました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Office2003Excelを起動すると(s...
-
外付けハードディスクドライブ...
-
インストールが出来なくて困っ...
-
javaが正しくインストールできない
-
インストールエラー 別のイン...
-
パソコンの基本ソフトを二重に...
-
Rainmeterが表示されなくなりま...
-
Windows2000をインストールでき...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
windowsインストーラが点滅して...
-
MMCはファイルを開くことができ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
MMDのAVI出力に関して
-
インターネットカフェのパソコ...
-
このソフトって消してもいいん...
-
ノートパソコンのスピーカーか...
-
一般ユーザの権限でUSBが使えな...
-
イラストレーターの完全アンイ...
-
不要となったMicrosoft Office...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールが出来なくて困っ...
-
Office2003Excelを起動すると(s...
-
インストールエラー 別のイン...
-
XP Service pack 3 インストー...
-
XPへのダウングレード
-
iTunesを外付けHDDにインストー...
-
SoftPerfect RAM Disk
-
KB2687455 がインストールできない
-
WindowsServer2012R2のプログラ...
-
windows update中にコンセント...
-
パソコンの基本ソフトを二重に...
-
C:\\WINDOWS\\I386がない
-
MS-DOSのインストール方法を教...
-
Windows98へのOffice2000再イン...
-
「別ドライブ」で「同じアプリ...
-
Windows10の新規OSインストール...
-
javaが正しくインストールできない
-
Word・Exelが毎回構成される
-
古いpcゲーム
-
boot.iniはこれでいいのでしょ...
おすすめ情報