dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Office2013をインストールしていたPCが壊れ、新しいPCを購入しました。新しいPCにはOfficeが既にインストールされているので、以前購入したダウンロード版のOffice2013を家族に譲渡し使用しようと思いますが具体的にどうすればいいのでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (3件)

>購入したダウンロード版のOffice2013


確認ですが、プリインストール版でないということですね。

>具体的にどうすればいいのでしょうか。
1) 譲渡先のPCにインストールして、認証をして
2) 「使用中です」というメッセージが出たら、慌てずに
3) マイクロソフトに電話して、事情を話して
4) 譲渡先のPCで認証
をしてもらえば良いだけの気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。まずインストールしてもらって、その状況でご回答を参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/10/29 21:19

厳しいことを言うようですが…。


プリインストール版のMicrosoft Officeは「添付されていたPCでしか使えない、だから市販品のOfficeより安い!」という契約形態です。
なので、他のPCにインストールすること自体がライセンス違反となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。接眼不足でした。プリインストール版ではなくAmazonで買ったものです。

お礼日時:2020/10/29 21:14

Office2013のIDをそのまま使用して、承認されればOKですが、機械のコードまで登録しているので認証時にMSから来る認証番号

を打ち込んで再認証でOKになる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2020/10/29 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!