dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿いたします。
2001年にC200コンプレッサを正規代理店経由にて新車購入したのですが、購入当時から故障が頻発しております。
・エアコン吐き出し口ギア折れ(4~5回)
・前輪のみタイヤパターンの剥離 (その他多数)
今回2回目車検が終わったところで、次なる故障として以下のような状況が一斉に発生しております。
・運転手側シートをスライドするモーター故障(動作せず)
・運転手側シート下コンピュータボード故障により、バッテリ上がりと警報機作動
・運転手側ドアゴム剥離により、ドア閉め出来ず その他あり

そこで、次のことで我が家では悩んでおり質問させてください。
--売却するべきか----
あまりにも維持費がかかるため(今後も今まで以上に故障が発生すると考えております)、現車の売却をして国産車に乗り換えた方が良いのでしょうか? 過去に同経験されている方のご意見をお聞かせください。(以下は補足)そしてベンツ車品質は、こんなものなのでしょうか?
追記
過去Jeep, Ford,HONDA等乗っておりますが、ここまで故障する車(C200初期ロッドなのかもしれませんが)は体験がなく困り果てております。
以上

A 回答 (4件)

車の故障はアタリ・ハズレも有りますが、国産車に比べると外車の方が故障率が高いと思います。

(私の経験ですが・・)
でも個人的には欧州車が好きなので今はベンツに乗っています。
故障リスクを避けたいのであれば国産車が良いと思いますが、国産車でも運が悪い時は良く故障する時も有ります。またその逆で外車でも運が良ければ故障しない時も有ります。
とりとめの無い回答になりましたが、ようはそれらをひっくるめてあなたが一番納得し気に入った車を選ぶ事ですね。
もし乗換えを検討されているのであれば、今年はCクラスのモデルチェンジが有るようですし、嫌いでなければディーラーの担当者に故障が多かった事を理由に下取り条件交渉をするのも一つの手では無いでしょうか。それで納得出来なければ国産車が無難だとは思いますが・・?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
まさにアタリ・ハズレの世界とは思いますが、でも何かがおかしい?心に引っかかるものがあるのですが・・。
「下取り条件交渉」案は、確かにありますね。気づきませんでした。

今の気分は、二度とベンツは買わない、人にも絶対勧めない気分です(個人的にあまり欧州車にこだわっていないせいでもあると思いますが・・)。

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/15 14:50

売るべきだと思います。


私もまったく同じ車を2001年にシュテルンで購入しました。
故障は車検後、コンピュータの故障で交換。その後ドアの引き手が外れ
基盤が割れているとのこと。それから、ハイマウントランプ点検メッセージ、リレーの部分が悪いから交換が必要といわれたがそのままの状態で使用中。あとエンジン警告灯がついて基盤交換(どの基盤か?)10万かかる。その後3ヵ月後に再度エンジン警告灯がつき、エンジンへの空気を入れているところがおかしいといられ23万。ウオッシャタンクに液を入れてももれてしまい、修理タンクに穴があいている。無償修理。vytJackさんと同じようにバッテリー上がりが発生、シート下の基盤が悪く電気がもれている為交換必要。コネクタを外し使用中。
まだまだありますが書ききれないので、これぐらいにしておきます。
もう売ります。下取り80万でした。安っ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の車においても、ご指摘の「リレー」「基板交換」等々いずれ発生する故障なのでしょうね。
でも、下取りの参考価格にはびっくりです。こんなに安いのですね。
やはり、こんな車を買うんじゃなかった!と、今更自分に腹を立てています。
でも、今の車を売っても軽自動車しか乗れないのですね(笑)。
非常に情けない気分です。
以上

お礼日時:2007/01/30 09:32

日本車と比較するので頻発と思え不満も出てくるので、大した故障ではないと思えるようにならないと乗っていられません。

日本高級車からSクラスに乗り換えた知人は、故障が多いにもかかわらず、ベンツ、ベンツ、と喜んで、勤務先の狭い駐車場で僅かしか開けられないドアの隙間から乗降している。何がそんなに良いのかと聞けば、「ベンツだから」、だそうで、なる程、故障してもベンツには変わりない、所有する喜びとはこういうものかと思いました。

>ベンツ車品質は、こんなものなのでしょうか
日本とは異なる品質や故障に対する考え方を理解する事も輸入車所有には必要かと思います。

>国産車に乗り換えた方が良いのでしょうか
日本車とは比較しないという気持ちになれないようなら、乗り換えた方が良いと思います。

ベンツ営業員が、「乗り比べれば良さが解る」、と言っていたので、知人のベンツを何度も借りて2万kmは乗ったが、良さは解らず悪さだけが感じられ、やはり良さの解る人が所有すべきだと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
コメントいただいたように「所有する喜び」がないと、今のままでは車を維持していくには辛いものがありますね。
子供が生まれる前は、車ではないのですがBMW K100(2輪車)に乗っており、思い起こせば「所有する喜び」は確かにありましたね!
(このオートバイは初期不良は出ましたが、その後はほとんど壊れませんでしたね(笑))
やはり良さの解る人が所有すべきですね。私は所有すべき人には該当しそうにありません。残念ながら。

お礼日時:2007/01/16 18:41

早速のお礼受取りました。


あまりに故障が多いと不信感を持たれるのは理解出来ます。
国産車に比較しますと欧米の車は電装関係はあまり良くないので故障も多いのだと思います。ただ個人的には安全性と乗り味の良さでは欧州車特にBMW・ベンツ・ポルシェ等には国産車ではまだまだ遅れている様に思います。価格も高いですけどね。
欧州車に拘りが無いようでしたら価格・品質的にも総合で優秀なのは国産車が一番だと思います。
気に入った車が見つかる事を祈っております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!