
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
入力法について。
1.下記サイトの「IBM拡張漢字」一覧からCopy&Pasteする。(#FBD6)
http://nagasakischooljimu.web.infoseek.co.jp/000 …
2.MS IME 全角[ あ ]モードで
[ F ][ B ][ D ][ 6 ][ F5 ]、
クリック、[Enter]で確定。
3.Word2002以降のバージョンなら、
半角で 92d3[Alt]+[X] で変換される。
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
No.2
- 回答日時:
確かに「てん」と読むみたいだけど、
手元では「てん」で変換できなかった
IMEパッドの手書きアプレットで調べました
http://office.microsoft.com/ja-jp/ime/HA01073550 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
直径を表す記号はどうすれば出...
-
5
漢字変換をすると文字が黒塗り...
-
6
【フォルダ名の文字コードを変...
-
7
XPでexcelファイルをPDF化?
-
8
「史=あや」「彩=さ」は当て...
-
9
単位のパイの出し方教えて
-
10
カレンダーファイルのicsをCSV...
-
11
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
12
インターネットエクスプローラ...
-
13
「載いた」ってどう読むんですか?
-
14
変換しようとしても字候補に上...
-
15
伊........人偏が無い,読み教...
-
16
漢字の読み方
-
17
「まる」の変換で、〇だけでな...
-
18
記号の読み方
-
19
VRO形式をaviかmpg、もしくはwm...
-
20
<>の記号の二重の記号をだしたい
おすすめ情報