dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

他の方の質問で「海外で無線LANは使えますか?」という質問はたくさん拝見したのですが
下記のようなケースはいかがでしょうか?

現地(グァム)には無料で使える有線LANがある。
 ↓
日本からバッファローの無線LANユニット(アクセスポイント)を持参する。
 ↓
現地で接続
 ↓
無線LAN内臓ノートPCでネット利用

以上です。
有線LANに直接させば当然使えますが
W-ZERO3のような有線LANアクセスができない場合、
上記の方法が使えれば非常に有効だと思うのですが、いかがでしょうか??
宿泊予定のホテルでは無線ではなく、有線LANのみの設備です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お書きになった方法で使える筈ですが。


(現状、そのようにして、お使いなのですよね?)

ただ、ルータ機能がないと接続できる無線機器が一台に制限されることがある(ホテルの運営方針による)のと、不調が起きたときに状況を把握したり設定するのに手間が増えることがあります(逆に、ルータ機能があるがために、現場に応じて設定しなければならないこともありますが)。

一般的にはルータ機能があったほうが、どのような状況でも対応できるので便利ですけど、わざわざ買うほどのものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/22 20:27

無線LANユニットのルータを持参してそこに有線LANをつけて無線で利用するのがベストかと思います^^

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
『無線LANユニットのルータ』を持ってないので。。。

検討してみます。

お礼日時:2007/01/18 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!