dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今NTTのフレッツ光を使用しています。専用で付いてきたセキュリティ対策ツールというソフトを使用しているのですが、そこでWORM_RBOT.ERAというウイルスが検出されました。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
こちらが開き、手動で処理するように言われたのですが、レジストリ値を書き換えようにもエディタが「ファイル名を指定して実行」でやってみても、「このファイルは他のプログラムで使われています」という表示で起動してくれません。
タスクマネージャも開きません。
どのように対処すればいいのかさっぱりわからず困っています。
どなたか何かわかりましたら教えてください!!

A 回答 (3件)

そういえばセーフモードでレジストリエディタ(C:\Windows\System32\Regedit.exe)のファイル名を変更したらどうなるでしょう?



変更したファイルは起動しますか?
    • good
    • 0

>「このファイルは他のプログラムで使われています」という表示で起動してくれません



ふつうこのエラーが出たら、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動して削除したら可能な場合があります。
また、XPHomeの場合セーフモードで起動Administratorでログインして削除可能な場合もあります。

この回答への補足

下の回答に補足させていただいたとおり、セキュリティ対策ツールで削除はできたみたいなのですが、レジストリエディタとタスクマネージャは未だに使えません。
もう何がいけないのでしょうか・・・・(>_<)

補足日時:2007/01/18 20:10
    • good
    • 0

http://www.higaitaisaku.com/safemode.html

セーフモードで起動するとどうなります?

この回答への補足

教えていただいたページを参考に、セーフモードで起動してみました。
それでウイルス対策のページを見ようとしたら、見れなかったので(ネットにはつながらなくなるんですね・・・^^;)もう1度普通に起動して、ページを保存しようとしたところ、セキュリティ対策ツールで「ファイルを隔離しました」という表示が出ました。
(さっきまでは出なかったんですが・・・)
とりあえず再びセーフモードで起動し、レジストリエディタを起動できたのですが、ページで確認した消すはずの値は見つかりませんでした。
これは処理できたと思っていいんでしょうか?

今また普通に起動していますが、「ファイル名を指定して実行」でやってみても、「このファイルは他のプログラムで使われています」という表示で起動してくれません。
タスクマネージャも開かないままです。

補足日時:2007/01/18 19:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!