dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープ Z-21という家庭用のコピー機です。
トナーカートリッジを交換後黒い筋が入り出し
使っているうち段々とひどくなってきました。
ガラス面はきれいな状態です。受光部の汚れでしょうか?
受光部などの掃除の仕方詳しい方いらっしゃいましたら
よろしくご教授ください。

A 回答 (4件)

私も経験しましたがこの機種はコピー機本体側にドラム


が着いているので印字した時に用紙に転写しきれないトナー
を回収する「廃トナーボックス」がありますがこれが
いっぱいになったと思われます。感光体ドラム一体型
のトナーカートリッジならカートリッジを交換すれば
対決できますがこのカートリッジは確か違うタイプの
物だったと思います。廃トナーを捨てる構造はありませんから
寿命と思われます。私もこのコピーを最近捨てました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういったことが考えられるのですか。
捨てる気持ちで廃トナー部分を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 07:16

カートリッジ側にカーボンが漏れていることも有ります



黒い線が付く位置を中心にカートリッジの部分も良く調べましょう

カーボンはススと同じですから100円屋のビニールひもを束ねたような毛はたき状の掃除道具で何度も拭くとほとんど取れます

カセットをはめ込む部分も何度も拭きましょう

少量のカーボンがこぼれている場合も有ります

受光部は柔らかい布で拭きましょう

ティッシュはダメです、意外と堅いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 07:13

トナーカートリッジは純正品を使用されていますか。


(リサイクル品ではないですか。)

レーザープリンタでリサイクル品を使って再度交換するまで
筋が消えなかったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 07:12

受講部にゴミが付着しています。

柔らかい布でふき取ってください。カートリッジも再度確実にセットされているかどうか確認してください。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
分解をして受光部を見ましたが、汚れてない模様です。
カートリッジもキチッとセットされております。
静電気の具合が狂っているのでしょうか?
最初のカートリッジ交換ですが10年くらい使っている製品ですから
寿命なのでしょうか?

補足日時:2007/01/20 14:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!