dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンタ機種 Canon MP830(複合機)なのですが、
用紙の裏面に黒のインクが、ローラーの帯状に
ついてしまいます。
最初は薄くついていたのですが、今ではべったりと
くっついてしまっています。
修理に出すのは嫌なので、なんとかふき取るか何かで
対策したいのですが、どこが原因なのか分からず
途方に暮れています。アドバイスいただけたらありがたいです。

(インク充填の際にローラーにジュジュジュと黒インクが
染み出しているのが見えました。)
(インクは純正インクの新しいものに交換してあります。)

A 回答 (4件)

プリンタの修理屋です。



あきらめて修理に出してください。
そんな簡単な故障ではないはずです。
(ふき取って解決するようなものではないという事です)

なぜ、嫌なのか分かりませんけど、どうしても修理に出すのが嫌なら、新しいものを買うしかありません。
まぁ、かなり使い込んだときにでることがある症状だろうと思いますので、買い替えても良いのかも知れません。
文面から、社外インクを使われていたようですけど、その影響もないとはいえません。

この機種は定額修理の対象で、11,550円です。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod …

ただし、社外インクを使ったりした場合は適用されずに、技術料金+部品代となります。
一般的には、そのほうが高くなるはずのですけど、この症状に限って言えば通常修理の方が安くなるはずです。


なお、クリーニングは「百害あって一利なし」です。
乾燥させれば症状は軽くなるかも知れませんけど、べっとりと付くような状態の場合、数日では乾かないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
買って1年と4か月ぐらいで、毎日印刷はしていますが、
それほどヘビーには使っていません。
FAXもかねているため、修理に出すことはできないので、
修理してもらうとしたら、出張修理になるので、
修理代もろもろ考えて、納得いくまで悪あがきしたいと
思っていました。

お礼日時:2009/09/14 15:06

プリンタの修理屋です。



どういったお店で購入されたのか分かりませんけど、○○事務器とか○○文具、といったお店で購入したのであれば、代替機を用意してくれるところは少なくないはずです。
私は、そういったお店に持ち込まれたり、営業が引上げてきた機械を預かって修理するのがメインですけど、時々代替機を用意することもがあります。

もし、購入したお店でなくても、良心的な店なら、相談すれば何とかしてくれるかも。


放っておいてもよくなるわけではありませんし、全く動かなくなる前に手を入れたほうが良いと思います。


なお、このあたりの機種は、月金の使用として1日10~20ページ程度を想定しています。
ただ、毎日数百ページというような極端な使い方があると(1日でも2日でも)、それをきっかけとして発生することがあります。
    • good
    • 0

用紙の裏面ならばプリントヘッドは関係ないでしょう。



検索したら他にも似たような質問はありますよ。
それによれば掃除をするとかインクが乾くのを待つとかの対応をしているみたいですね。

参考URL:http://okwave.jp/qa680161.html?ans_count_asc=1
    • good
    • 0

おそらくプリンタヘッダの交換が必要と思います。


販売店へ相談してはいかがでしょうか。
プリンタヘッダはあまり高くなくご自分でも交換可能と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!