dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
もらい物のPM-3000Cですが、プリンタヘッドが異常動作して使えません。
約4年ほとんど使わず、でしたがインクを新品に入れ替え、ヘッドクリーニングをし、久々に年賀状印刷を約200枚無事に出来ました。発色もきれいでした。
それから、しばらくしたら、プリンタヘッドがガガガガと異常音し、エラーランプがすべてついて、動かなくなりました。
以前PM-3300Cを修理に出そうとメーカーに聞いたら、1万円くらい見積もりだけでかかる、というふうに言われて、修理は躊躇しています。
同じような症状を経験した方、いらっしゃいませんか?

A 回答 (5件)

当方も同様なトラブルは何回か起こっていますが


同じ原因でしたら、タダ同然で直せます。
当方の原因は、ヘッドを支持するパイプの油切れでした。
とにかくその場さえきりぬければよかったので
CRC-556を少しづつ吹き付けて直しました。つけすぎは禁物です。パイプの油切れでヘッドがスムーズに左右に動かないのが原因です。
きちんと直したいなら、粘度が低いグリスを薄く塗ってやればよいと思います。
当方はこの方法で何度も直して快調動作しています。
それでもだめなら修理を考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。

パイプの油切れ・・ですか。なるほど。。
CRC-556やグリスには残念ながら疎いので、工学系大学院卒の人を捕まえて、やらせようと思います。
プリンタの構造をご存じだから出来るテクニックですね。参考にできるよう、資源を大切にできるようがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 03:06

プリンターの不調、ほんとに困りますよね。


私も、PM2200Cと3000Cの両方、同じ症状が出ました。
それも、なぜか冬なんですよね。
見積もり金額10000円も妥当な金額です。
応急処置として、プリンターのカバーを開け、ドライヤーで、左右の連結部分をある程度たためると、動くようになる場合があります。(今年も1回、その処置をして動かし、仕事を間に合わせました 汗)
ドライヤーはインク部分にはなるべくあてないようにして、あたためた後は、必ずインクのノズルクリーニングをしてあげてください。
修理してこのまま使うか、思い切って新しいものを買い替えるか、こちらもちょうど思案中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
そちら様は買い替えなさったのでしょうか?
ドライヤーを使う裏技(?)、現所有者の姉に言わせると「不調のたびに、裏技を使ってと電話するわ」だそうで、買い換えを勧めて逃げ帰ってきました。
ともあれ、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 03:02

エプソン最後のシリアルポート(丸い差込があります)でも印刷できるプリンター(一般向けの機種で私の知る限り)ですから、USBをサポートしない旧Macでは貴重なプリンターで、懐かしいです。


一応こちらに見積もりのフォームがありますから、目安にされたらいかがでしょうか。

http://www.epson-service.co.jp/jsp/mitumori.jsp

私も1番の方の紹介の宅配を利用しましたが、お手軽でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。

旧Macでは貴重なプリンタ・・・
そういえば譲ってくれた方はMacに乗り換えてシングルボタンのマウスに四苦八苦していた。。私にも懐かしいことを思い出せました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 02:59

プリンタって、使わなくても使い過ぎても壊れるなかなか厄介なものですね。

ご使用のプリンタは、ヘッドを移動させるためのベルトか歯車が壊れたのだと思います。ベルトが滑る程度でしたら、クリーニングしてごまかして使うことも出来ましたが、すぐに不調になりました。

修理費に1万円掛かる(「1万円くらい見積もりだけでかかる」=見積修理費用が1万円程度と解釈)のであれば、その費用でお使いのプリンタ以上の製品を購入できると思いますよ。環境問題を考えると困ってしまうのですがね。

ちょうどわたしも検討していたので、候補のひとつのURLを紹介します。実売15,000円位でしょうか。型遅れの処分品なら10,000円未満で買えたりします。

他にも安いものはあるのですが、交換インク価格を考えるとCANON、EPSONあたりになってしまいますね。他はインクが高すぎます。

ちなみに保障期間内であれば、1,575円。保障期間切れの場合6,300円~13,650円だそうです。(WillDesignWorksさん、修理費用を教えてくれるページなんてあったんですね。どこでも、このくらいの情報を提供して欲しいものですね。)

参考URL:http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip3100/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
本当にプリンタは新品でも値頃感がありますね。
参考URL、現所有者の姉に転送させていただきました。
情報、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 02:57

見積だけで1万円というのはどこに聞きましたか。


それは複数業者を転々と取り次いだ取扱手数料の積み重ねでしょう。
エプソンだと家まで指定業者が取りに来てくれるサービスが1500円程度の手数料で受けられます。修理自体も工場直送なので1週間かからずに戻ってきます。見積も可能です。自分も何度もお世話になってます。
自分の経験から推測すると、引き取り手数料と修理費足しても1万円もかからず済みそうな感じがしますが。

参考URL:http://www.epson-service.co.jp/service/dor2dor.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。

確かエプソンの相談窓口に電話したとき、電話の説明で症状が改善できないので、一度こちらへ引き取って現物を見たい、といわれ、その時にアバウト1万円程度は見て欲しいと言われた気がしたのです・・が。
こんな公の場に書くからには、これからはきちんと担当さんと意志疎通を図りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!