
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どこが一番良いか?と言う問いは正直難しい問いです。
実際のところ、同じ保険会社であっても地域が違うと対応が異なったりしますので、一律ではないと思います。
できれば内容で選びましょう。保険料は高いのですが、バイクにこそ人身傷害補償と言う補償が必要だと感じます。
http://www.hoken-erabi.net/cgi-bin/oshiete_ccoom …
上記リンクはバイク乗りの方は他人事ではないような気がします。この質問者さんが人身傷害に入ってればまだ救われたのですが。
大手では日本興亜の人身傷害が安めです。
http://www.ins-mall.biz/
No.1
- 回答日時:
自賠責保険はどこの保険会社でも同じです。
任意保険に入るなら任意保険と同じ保険会社に入ることをおすすめします。任意保険は、125cc未満の場合、ご家族の方で自動車保険に加入していればファミリーバイク特約ではいればよいでしょう。125ccを越えると単独で二輪の自動車保険になります。
対人無制限+対物無制限+搭乗者傷害500万円(部位症状別払)または人身傷害3000万円で特約として対物超過修理費用や弁護士費用をつければよいでしょう。ただし、人身傷害付は保険料がかなり高くなります。運転者の年令条件によっても21歳未満と30歳以上で3倍くらい異なります。
二輪の場合は保険会社によって保険料はそんなに違いはありません。保険は高い安いよりも、事故の時にいかに誠意を持って対応してくれるかによります。お知り合いの方の紹介、または近くのプロ代理店に相談されることをおすすめします。事故のときに相談できる人にお入りください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
転職した初月の社会保険料について
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
保険の見直し
-
バイクに乗りながらもらい事故...
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
-
保険会社からの電話について 私...
-
すでに年金保険に入っている場...
-
社会保険について教えてくださ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
火災保険の値上げについて
-
就労不能保険の条件
-
運送保険の申告額
-
介護保険負担限度額認定申請に...
-
就業不能保険は必要か
-
チャトレをしています チャトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内旅行保険について(バイク)
-
バイク旅行。よい、おススメの...
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
堂々と交通違反
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
おすすめ情報