
PCを起動したときにメッセージボックスが表示され、メッセージはわけの分からないコードが羅列されていました。
このメッセージボックスの上のところに「Monitor.exe」と表示されていました。
Webで調べたところ、スパイウエアに含まれているソフトらしいので、Ad-Aware SEを起動させ表示されたものすべて削除しました。
またアンチウイルスソフトにノートンが入っているので、スキャンしましたが、ウイルスは見つかりませんでした。
その後、再起動させるとメッセージボックスは現れなかったのですが、タスクマネージャーのプロセスを確認すると、まだMonitor.exeが残っています。
これは削除したほうが良いのでしょうか?
また、このプロセスには他のスタッフが使っているPCにないものがいくつか見つかりました。
hidserv.exe
Acro Tray.exe
Winpower.exe
Petit4.exe
vpc32.exe
conime.exe
agentsvr.exe
wpRMI.exe
sistray.exe
realsched.exe
これらもスパイウエアですか?
もしそうでしたら削除方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Acro Tray.exeはAdobeReaderをインストールしていれば「Acrobat Assistant」です。
そのほかの実行ファイルはマイコンピュータを検索してどのフォルダに入っているものかを調べれば体外のものは素性がハッキリします。
素性のハッキリしないものは、ファイル名でWebを検索すれば情報を得ることが出来ます。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
検索して調べた結果、Monitor.exeは電源バックアップのソフトに含まれており、その動きを記録するためのものでした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
conime.exe
これはconsole IMEなので日本語入力IMEに関係するので問題ないです。
realsched.exe
これはReal Playerに関係するものです。
私は鬱陶しいので切ってますが、特にきらなくても問題なし。
それからMonitor.exeが
その名がありふれているだけに、同じような名前で
実は別のアプリケーション、ってことがありえます。
実際、今私のPCでもMonitor.exeがプロセスの中に含まれ、
起動しています。
この場合のMonitor.exeは、私が独自に入れている
ネットの通信速度を常時測定するアプリケーションに
相当します。
従って、少なくてもこのMonitor.exeは問題ないものです。
以上より、そのMonitor.exeという名前だけの情報では
それがマルウェア(スパイウェア)かどうかを判断するのは
かなり難しいです。
ただ、一つ聞いておきたいのは
プロセスを開いて
「イメージ名」の欄にMonitor.exeがあると思うのですが、
その同列の書かれているユーザ名はどのように書いてますか?
そのユーザ名はSystemではなく、今あなたがログインしている
アカウント名ですか?
Systemだとちょっと問題かも・・・です。
今ログインしているアカウント名が書かれているなら
一度別のアカウントでログインして、同様にMonitor.exeが
プロセス欄に存在するか確認してみてください。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
いろいろお調べ頂きましてありがとうございました。
検索したりして調べた結果、Monitor.exeは電源バックアップのソフトに含まれており、その動きを記録するためのものでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Monitor.exe自体もスパイウェアとは断言出来ない訳で
http://support.microsoft.com/kb/317445/ja
それ以外の「※.exe」も個々にググるしか有りません。
一通り検索したけれど、何かしらの実行プロセスですネ(インストールされたアプリ等)。使用PCの環境は使用者しか解らないので、判断は使用者の自己責任と成ります。
同じ名前を騙ったスパイウェア/ウィルスが存在するようですが、Ad-Aware SEで駆除をして、ウィルスソフトの定義が最新版ならば問題はないかと…
>このプロセスには他のスタッフが使っているPCにないものが…
>
業務用ですか?ならば管理者に相談すべきでは有りませんか。
個人使用なら自己責任ですが、業務用PCならそうは行きませんから。
No.1
- 回答日時:
一つづつ調べるしか・・・
例えばPetit4.exeはマウス翻訳を起動するために必要なファイルらしい(スパイウェア・ワームが名を変えている可能性もあるが)
ttp://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=shc149256a6a0001f136492569eb0009281a
Acro Tray.exeは韓国サイトにとぶので韓国製のゲームなどに使うのかまたは怪しいファイルかも(?)
Winpower.exeはWindowsで使うファイルかも。但しウィルス関連サイト(英文)に記載がある。
Monitor.exe
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/spyware.mylittlespy.html
conime.exe
ttp://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/vb_bbs2/200402_04020100.html
wpRMI.exe
スパイウェアの関連サイト(英文)に記載がある。
Hidserv.exe
ttp://support.microsoft.com/kb/264942/ja
Sistray.exe
ttp://www.mcafee.com/japan/security/virPQ2002.asp?v=Prova
realsched.exe
ttp://www.shareedge.com/modules/appdb/index.php?op=desc&id=3433
参考URL:http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=shc …
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
いろいろお調べ頂きましてありがとうございました。
その後調べた結果、Monitor.exeは電源バックアップのソフトに含まれており、その動きを記録するためのものでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 win 10 でのstartup program を削除したい 3 2022/04/29 09:21
- その他(ソフトウェア) A列車でいこう9が起動できません 2 2022/06/15 16:33
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Google+ Google workspaceのspaceでメッセージ削除した場合について 投稿後、すぐに削除した 1 2023/02/02 20:00
- LINE LINE機能の"削除"について、した側とされた側に起こることを教えてください LINEのトーク一覧か 2 2023/04/13 08:24
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
rundll32.exe oobefldrというの...
-
Monitor.exe??
-
いきなり英語のサイトがたちあ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
Everything というフリーソフト...
-
つまりavp.exeって何?
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
USBがウイルスに感染?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
CPUを占領しているのは何なのか...
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
シャットダウン時にエラーが発...
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
WindowsPCにインストールしたソ...
-
マルウェアでしょうか?
-
パソコンが遅いです↓↓
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
office2000 を再インストール
-
マイクロソフトセキュリティエ...
-
Backdoor.Trojanの削除方法につ...
-
Windows のプロセスexplorer.ex...
おすすめ情報