重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC超初心者です。現在デスクトップPCでBフレッツ接続しています。ノートPCをもらったのでどうせならと思いこちらもインターネットに繋ぎたいのですがさっぱりわかりません。(2台同時に使用したい)デスクトップの時は業者に全て対応してもらいました。どなたか一から教えて下さい

A 回答 (2件)

お困りのようですね。



2台のPCでインターネット接続するためには、NAT/IPマスカレードに
対応したルータが必要になります。

インターネットに接続するためにはPC1台につき1つのIPアドレスという
電話番号のようなものがプロバイダから割り当てられるのですが、
基本は1契約につき1つしか割り当てられないので、単純にハブで
分割してもアドレスがかぶっちゃってダメなんです。
そこでNATという機能を使って、1つのIPアドレスをLAN内の複数のPCで
共有する仕組みを使います。
言うなれば電話機の親機と子機みたいなもので、外から見たら番号は
1つだけど、家庭内(LAN内)には複数子機がいる・・・みたいな。

ルータにも色々種類がありますし、お持ちのノートPCが無線に対応しているならば
無線ルータを使うのも一つの手だと思いますので、いろいろ検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほど・・・といった感じですね
なんとなく仕組みが理解できました。いろいろ検討してみたいと思います

お礼日時:2007/01/22 15:49

Bフレッツなら、おそらく


ルーターにつなげばいいだけでは?
もしくは、デスクトップにきているケーブルを
HUB(ハブ)で分割して一つをノートにとか、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。早速友人にHUB?とやらを借りて試してみたのですが1台づつしかつながりませんでした2台同時に接続ってできないのでしょうか?何か設定方法があるのなら教えて下さい

お礼日時:2007/01/22 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!