アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!

家で飼っているウサギが昨日3匹の赤ちゃんを産みました!!

ただ、私も全く知識が無く、母親ウサギにも自覚があるのか良く分からないのです…。
しかも、昨日の時点で場所移動などをするのに、赤ちゃんに素手で触ってしまっていて、もしかしたら人のニオイがもう付いてしまったかもしれない状態なのです・・・。

今現在は、極力見たり、刺激しないようにしてますが、時々踏んづけているらしく、赤ちゃんが「きゅーきゅー」と泣いたり(結構激しく)するのでそう言う時にはゲージを開けたりしています。

正直、このままでは育児放棄してしまうか、事故で赤ちゃんが危ないような気もするんです><
どうするのがベストなのか、どなたかアドバイスいただけないでしょうか??

A 回答 (4件)

ちょうど我が家のネザーも今朝2羽生んでいました。


さて、屋外での飼育でしたらほっといても大丈夫ですがケージだと大変ですね。
もし親ウサが貴方に十分慣れた子でしたら子うさを触っても大丈夫ですよ。

でもあまり触らないようにしましょう。

以下は最低必要なものです。
・巣の材料
 十分過ぎる位の牧草をケージに敷いてあげます。
 生んだあとなので巣は作らないかもしれませんが
 床に一杯(高さ5cm位)は敷いてあげましょう。
・胸毛の回収と巣つくり
 もし母ウサが自分の胸~腹にかけての乳首周辺の毛を
 むしりとっていなかったら育児放棄の前兆で、そのままでは
 授乳はしません。
最低この2つで育児をスタートできますよ(あくまで私の経験ですが)

質問の内容から状態が良くわからないのですが
巣を作っていないようですね。
巣を造らないと育児はしないのでかならず巣を作ってあげて
その中に赤ちゃんウサを入れてあげてください。
巣があれば室温で十分で特に保温はいりません。

現在の巣の状態と母ウサがお腹の毛をむしっているかが気になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんと!
lop_lopさんのおうちでもご出産ですか!!
おめでとうございます!!

触らない、はもう鉄則なのですね!

今現在はゲージ内に小さなプラスティックケース(良く見かけるような入れ物)を置き、その中にベビーを入れています。
一応ケース内にたっぷり牧草を敷き、その上にベビーを置きました。
母親の毛も一緒に入れてあります。
ただ凄い動き回るのでケースから出そうになることも…。

胸毛の回収・・・その毟り取る行為は、産んだその日ないし、次の日くらいにはしているのでしょうか??
うさぎのHPなどに毛の長い子はおっぱいが見つけにくくなるので胸の周りを抜いてあげましょう。と書いてあり、早速母親をひっくり返しました。
それが産んだその日の事なのですが、その時は全然お腹や乳首辺りの毛は毟ってない状態だったのです。
それは人工的に毟り取ってしまっても大丈夫なのでしょうか??
今日帰ったら一応確認してみます・・・。

3匹の内、1匹が他の子より10グラム以上体重が軽いので、凄く心配です…。

お礼日時:2007/01/23 13:22

>胸毛の回収・・・その毟り取る行為は、産んだその日ないし、


>次の日くらいにはしている>のでしょうか??
ってことは今のところ毟っていないのですね?
母ウサが自分のお腹の乳房の周りの毛を毟り取っていれば大丈夫ですが、
そうでないと間違いなく育児放棄をします。
母ウサは子ウサに母乳を与える意思がないので毟らないのです。
毛を毟る行為は早ければ出産の前日にしますが、遅ければ2時間前に毟ります。
また育児期間中も巣の状態や自分の乳房の状態をみてなのか?
時々毟ることもあります。
人間が毟ってはいけません。大きなお世話になります。
子ウサは2日位は母乳を飲まなくても平気ですが、3日目から
体温が一気に低下し死亡してしまいます。
授乳の確認は子ウサのお腹と皮膚が張っていて、体温が熱い位だと大丈夫です。

あとプラケースは至急撤去してください。
ウサギの授乳は母ウサが子ウサの上に乗りかかりますので
母ウサの体と同じ以上の巣のスペースが必要です。
よってケージのスノコの上に牧草を大量に敷いたほうがいいです。
そして鳥の巣のように手で丸くサークルを作ってケージの隅におきます。
子ウサを中にいれたら上から牧草をかぶせて隠してください。
(普通は母ウサが隠しますが当面はやってあげてくださいね)
    • good
    • 0

ご出産ですね♪


私も♀と♀だと言われて飼ってたのが結局♀♂で2度も出産しました。
2度目の出産の時、生後1週間くらいのときにこうさぎに歯型がついてるのをみて噛んでるんじゃないかと心配になりましたが、ちゃんと育ててましたよ。うさぎは人間みたいに手で子供を抱くことができません。巣箱も狭いのでうちもけっこう踏んだりしてました。子供を隠そうとする時も口にくわえて運ぶしかないですし、どちらにしてもきゅーきゅー言ってました。飼い主的にはすごい心配ですよね・・・
命にかかわることなので判断は難しいとおもいます。
うちの場合はがんばって育児をしてくれましたが、育児放棄はよくあるみたいなので、母子を一緒にしておくなら、
・子供をじろじろと見ない(隠してるつもりなので)
・掃除機など大きな物音を立てない
・母うさを遊ばせる時に子供の数・生死を確認する
・この時期は寒いので室温には十分注意する
この程度は気をつけてれば大丈夫です。
授乳中におっぱいを捜すときにきゅーきゅー言ってることもありますよ。不安がいっぱいだと思いますが、人工授乳は質問者さんにも相当な負担がかかります。母うさぎを信じてがんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます…
なるほど、やはり多少は踏んだり噛んだりはあるのでしょうね。
もちろん加減がありますが。

私も怖くてちょっとでも「きゅ!」って声がすると「まさか!!」
なんて駆けつけちゃったりするもので・・・それも控えた方が良さそうですね…

・子供をじろじろと見ない(隠してるつもりなので)
・掃除機など大きな物音を立てない
・母うさを遊ばせる時に子供の数・生死を確認する
・この時期は寒いので室温には十分注意する

これらのアドバイス、大変参考になります!!
頑張って母ウサギを支えていけるようやってみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/23 13:15

参考まで・・。



赤ちゃんウサギの誕生おめでとう!

以前ウザギを飼っていましたが、親ウサギに踏み潰されそうだったので(人間の感覚では。)、生まれてすぐ手で触って赤ちゃんを寄せたりしていたら、親ウサギが赤ちゃんウサギを全部食べてしまいました。

親ウサギが赤ちゃんから離れて面倒を見ないなら育児放棄かもしれませんが、赤ちゃんのそばから離れていないのならば、ちゃんと育てているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!!
やはり触ってしまうのは問題なのですね・・・無知を恨めしく思います・・(´;ω;`)

取りあえず今はまだ赤ちゃんも生きているのですが、もう心配で・・・。
ゲージの中でも近くに居るのかどうか良く分からなくて…
(あまり近づかないようにしてるもので…)
取りあえず、刺激しないよう、努めてみます!!

お礼日時:2007/01/23 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!