
コンビニおでんを買って
「中か大の容器」に入れてくれたときの話ですが
おでんを食べた後、おでんつゆがなみなみ残ります。
このあまったおつゆ、皆さんどうしてますか。
私は、そのおつゆで大根を炊いてみたり
玄米おじやをつくるだしにしてみたりします。
ごくごく飲みほす方(←飲み干すには多すぎないですか。そうでもないですか。)
いさぎよく捨てる方(←もったいない。)
いろいろいらっしゃるのでしょうね?
私、いつもこのおつゆ一体どうしてやろうかと迷います。
何か料理に再利用している方は、アイデアを教えてもらえませんか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一昨年の冬にどこかのサイトで見て学んだのですが、
(1)セブンイレブンでおでんとおにぎり(2、3個)を買う
(2)おでんの受け皿は一番大きいサイズ、汁はなるべく牛すじ串のエリアの汁を多めにいただき、おにぎりは温めてもらわない。
(3)おでんを先に食べる。
(4)たっぷりあるおでんの汁の中に冷たいおにぎりを一つ入れる。
(5)猫飯(ネコまんま)の完成!!
そしたらお昼ご飯程度なら十分足りると思います。
最近していなかったのですが、近くまたやってみようと思います。
おにぎりの具は焼たらこ!?だったような…
この回答への補足
このアイデア、おもしろかったです!
特に(2)の牛すじ串エリアの汁…とのこだわりにうけました。
セブンイレブンのおでんはだしの味が上品でさっぱりしているのに
香り高いですね。
あのだしならさっぱり味の具のおにぎりが
あうかな~~。
やってみます!
それにしても、やっぱりおでんつゆにはご飯なのですかね。
うどんで(ぶっかけ)しても旨そうですぅう
No.2
- 回答日時:
コンビニのおでんって美味しいですよね~^^
自分でもおでん作りますが、あの味を出すのは
なかなか難しい気がします。
たま~に食べる時は、少しおつゆを飲んだら
捨てちゃいますね(もったいないけど)。
私自身セブンイレブンでバイトしていた経験が
あるのでおでんがとても人気なのは実感して
いました。
おでんのおつゆも「多めに下さい」等おっしゃる
お客さんもいましたよ。
でも質問者様のように自炊で活躍する人がいるなんて
初めて知りました^^
セブンイレブンの本部の関係者が見ていたら感動するに違いないですね。
でも、玄米おじやを作る出汁っていうのは、
とても美味しそうですね。
今度やってみたいと思いました。
No.1
- 回答日時:
やったことないですけど、たとえば、かやくごはん作りに使ってみるとか・・・・
それには、ちょっと、量が足りないかもしれないけど・・・
あとは、たこやきをかってきて、あかしやきの出汁につかうとか・・・
ほかは、たとえば、白ごはんに、鯛の刺身をのせて、そのあまった出しをかけて、鯛茶漬けとか・・・
考えてみると、いろいろあるもんですね。
とくに、最後のお茶漬けの出し応用バージョンは、適用例が広がりそうですね。
いかがでしょうか。提案しつつ私もやってみたくなってます。笑。
この回答への補足
鯛茶漬け、本気でおいしそうですね!
ひらめきました。
おでんだしは、魚系よりどちらかというと
肉系のだしの味が強く染み出ていそうですから、
ご飯の上に、しゃぶしゃぶ肉をのせて、
熱々にしたつゆをかけるっていうのは、どうでしょうか??
わぁ。やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~県は~市」という言い方
-
いなばタイカレーのレッドを見...
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
皆さんの一番得意な料理、値段...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
【北海道の方!】一般的に言っ...
-
○○も視野に・・・
-
ナンをハヤシライスにつけて食...
-
カレーに醤油かけますか?
-
カレーライスのご飯は温かいの...
-
【カレーライス】と【ハヤシラ...
-
どちらが上?
-
「食わず嫌い」を、食べてみた...
-
お弁当にカレー
-
例えばおでんの残り「悪くなっ...
-
好きなおでんの具は何ですか??
-
よくよく考えたら、自分は行っ...
-
おでんやカレーを温めるとき
-
カレー。作りたてが好きですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニレジ横の、おでん、揚...
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
昨日カレーを大量に作りました...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
ルーとライス、分かれて出てく...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
一番利益になる商品は?
-
千葉県のうなぎ釣りポイント教...
-
カレーとご飯の割合
-
インドカレーってどのくらいの...
-
6月2日は横浜カレー記念日。...
-
夫がカレーばかり作ります。 夫...
-
ミスドは不衛生。 最近ミスドに...
おすすめ情報