dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから起業を考えているのですが、まだ本業が忙しく国金に相談できないため、教えてください。
株式会社設立して、設備、店舗等初期投資に8000万円かかるとします。
4000万円は知人に借り入れできるのですが、残り4000万円は国金に借りたいのです。たしか750万円までなら無担保でもいいらしいですが、この額ですと担保、保証人両方必要ですかね?
担保なんですが、融資後に建てる建築物について担保設定は不可能ですか?
ちなみに
・飲食業 ・未経験(ですが半年間店舗プロデューサーに依頼予定)
・事業計画については文句なしの内容  としたとき。

A 回答 (3件)

 el-somaさん こんばんは



 建物に担保を設定する事は可能です。ただし、融資を受ける段階で担保物権が存在しないと正しい価値判断が出来ませんから、融資を受ける事が出来ないハズです。建物の場所と図面を見せて幾等貸して頂けるかと言う相談は出来ても、国金が「○○万円貸します」とは言わないでしょう。理由は、建物を担保にした場合、その建物の登記簿に融資元の名称と担保としての使用金額等が記載されるのですが、建物が現時点で存在しない以上建物の登記すら出来ない状態ですから、建物の登記簿に担保として使用した事の記載が出来ない訳です。従って今回の条件では融資は不可能だと思います。

この回答への補足

お答えありがとうございます。
下のzorroさんは可能という見解ですが、どうなんでしょう。
sionn123さんの言うことはもっともなんですが。

国金の女性、若者/シニア起業家資金制度など、女性、若者に関しては
保証人、融資額の半額自己資金は用意できたとしても、
ほぼ担保など持っていないと思うのですが。

形だけの制度と受け取るべきでしょうか…

補足日時:2007/01/25 19:30
    • good
    • 0

 el-somaさん こんばんは



 #2です。

 el-somaさんの質問内容を読むと総予算8000万円との事ですが、何所の誰が初めて起業をする時の予算が8000万円と言う超高額を予算するでしょうか???私はその事自体が大間違いだと思います。

 今色々と不祥事を起こして問題化している不二家だって、創業者が起業した時は小さな小さな街場のお菓子屋さんからスタートしているわけです。明治時代の話ですからお金の価値観が違いますから正確には言えませんが、現在に当てはめたら1000万円なんて掛かってないもしかしたら500万円も掛かってない低予算でスタートしていると思います。それから色々努力した結果として1部上場企業として規模を大きくしているんです。el-somaさんが起業したい事業内容が解りませんから何とも言えませんが、起業とは全てが整った状態で起業するのではなくて、使い辛い旧式の道具を使ったり中古の機械を使ったりして極力起業費用を抑えるのが当たり前です。8000万円と言う予算からして、全て最新鋭の使い易い道具を使っての起業を考えられいると想像します。そんな考えでは起業は難しいと私は思います。最初は使い難い道具を使っての起業かも知れないけど、いつかは最先端の道具が使える様な資金繰りが出来る企業になる様に努力するのが起業当初の有るべき姿だと私は思います。

 思った様な店舗作りや気に入った道具で仕事が出来なくても、一般的には事業内容を拘らず1000万円有れば何とか起業出来る金額と言われています。例えば1000万円を予算で起業する場合、言ってしまえば手持ち資金500万円有れば国金で無担保で創業資金を借りれる可能性だってあるわけです。つまり女性や若者でも頑張れば国金からの融資で起業する事が可能と言う事です。

 質問に記載してある文章の最後に「としたとき」と言う記載が有る通り、あくまでも1つの例としての質問なのでしょうけど、それにしても8000万円予算での起業と言う一般的でない内容の記載はお辞めになった方が良いかと思います。融資を安易に考えない方が良いかと思います。4000万円を借りる事がどれだけ大変な事かを考えてから記載された方が良いと思いますよ。融資で借りると言う事は、必ず返却しないとならないですよね。4000万円もの多額の借金をしたら、月の返済額が幾等になる事か・・・・。その返済額を返済出来るだけの売上が、起業当初で上がるかどうか・・・。と言う事を考えると起業当初の方に4000万円もの多額の融資をする所が何所にも無いと思います。

 長々色々書きましたが、以上が実態です。国金の創業支援融資は、形だけの制度ではなくてきちんと融資実行する制度です。しかし創業支援資金は、実態の無い新たな事業に対して貸す制度ですから、借りる側の信頼度が問題を言う部分が有ります。今まで新たな企業を起こし成功させた経験が有る方なら、その実績が信用になって4000万円と言う超高額融資をしていただける可能性が有ると思います。もしそう言う信用がel-somaさんに無いのであれば、多額の融資を受けるのは難しいと思います。
 私の例で言えば、7年前に薬局を開業する時に国金に1500万円の融資を依頼したのですが、私の信頼度や事業計画が云々ではなく単に私が開局する商店街の日々の売上実績統計から1500万円の融資を返済するだけの売上が上がらないだろうと言う事だけの理由で減額の1000万円しか融資して頂けませんでした。と言う事も有りますから、融資を安易に考えない方が良いかと思います。

 長々書きましたが何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

担保、保証人が必要です。

建築物に担保設定が可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!