
私は30代の独身です
決して自慢ではないです
【年収】
農業収入60万円
不動産収入3476万円
雑収入320万円
【保有資産】(概算)
金融資産4272万円
「預貯金4105万円・株式(相続税評価額)167万円」
不動産5億2163万円
「土地(相続税評価額)3億9623万円・建物(固定資産税評価額)1億2540万円」
その他535万円
「生命保険(相続税評価額)525万円・家庭用財産(相続税評価額)10万円」
【償却資産】
自動車6台
農機車5台
パソコン1台
iPad2台
携帯電話1台
【負債】(概算)
相続税対策の借入金残高2億3000万円
この先永遠に独身なら、もう老後は余裕でしょうか??
後、勝ち組の部類ですか??
【補足】
株式・不動産は相続税評価額で、実際の取引価格とは異なります
不動産は相続税評価額(100%評価)
毎月300万円の家賃収入
毎月100万円の借金返済
毎年400万円の固定資産税
不動産収入3476万円に関しては、空室が複数有るので満室収入では無いです
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>>時間と資産の自由は有りますが幸せと感じません
まぁ確かに人は何か課題やハードルを自分で超えるなどして充実感や幸福感を得ますからね。
自分の財産が遺産なのか自分で築いたものなのかは解りませんが、お金や費やせる時間を有意義に使うイメージなどをして充足感を得るとかすれば良いかもね。
私は親からのバトンが一切なくて、自分の将来を妄想し、イメージし、だんだんとそれが実現して行き、出来る事が増えて行ったり、してあげられる事が増えて行ったりして、少しずつ幸せを感じる事が増えましたよ。
ひとそれぞれ、持って居る物が違ったり、形が違ったり、求める幸せが違ったりするので、自分の心を満たすものを手に入れて行くと良いかも知れませんね。
一定の資産を持つと、もっともっとと無駄に貯めこんだり、欲深さが抜けない人も居ますが、生涯生きて行ける資産があれば、やはり人が喜び、感謝してくれる事をやるのは心があったかくなりますよ。
幸せは額面でも学歴でもありませんし。
人の心が喜ぶ事、それが帰って来て自分の心が喜ぶ事、それを出来る範囲で増やして行けば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合、確定申告は必要ですか?
-
相続した土地建物の遺産分割が...
-
2000万相当の家を相続したら・・・
-
庭から現金が出てきました!
-
相続税について教えてください。
-
相続税の計算あっていますか?
-
親からお金を借りるのは相続税...
-
不動産の所有者名義と根抵当の...
-
税金に詳しく方、お願いします。
-
節税の為の嫁、孫の養子縁組に...
-
相続発生時の土地の所有権移転...
-
古墳の横の土地について、
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
日本最大の土地
-
土地贈与にかかる税金について...
-
欲しい土地にいらない部分が・・
-
土地の手放し方について
-
土地 建物 売買するにあたって
-
ド田舎に駐車場を借りるにはど...
-
いわくのある土地について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでも鑑定団(TV番組)と税...
-
生命保険契約の権利の相続と一...
-
未登記の建物
-
住宅取得後の贈与について
-
一人っ子で独身、親が死んだら...
-
不動産の所有者名義と根抵当の...
-
相続税のかからない範囲の金額...
-
私は30代の独身です 決して自慢...
-
私は30代の独身です 決して自慢...
-
土地相続を放棄するメリット(?)
-
亡くなった人の確定申告の仕方...
-
代償分割による遺産協議書について
-
亡くなった兄の嫁に相続権(発...
-
私は30代の独身です 決して自慢...
-
800万円の預金の相続はどうした...
-
親の土地に子供が家を建てた場...
-
相続と贈与について
-
相続放棄の後の?
-
多額の未払金がある法人の相続...
-
本人死亡時はどうなるの??(...
おすすめ情報