
一人っ子で独身、親が死んだら自分を養っていけない人はどうなりますか?
仕事は遅くミスが多くて寝坊やシフトの間違えでの欠勤などで続かず
クビになる度に自信を失い、もう自力で生きていけないと思うようになりました。
自分を養えない人が親を失った時どうなりますか?
自分は今30代で親は70代です、親の死が現実的になっています。
貯金は全くなく、むしろ親や金融機関から250万円程借りています。
今は無職で返す当てが無く滞納しています。
だらしない訳では無く払おうにもお金が有りません。
自宅を相続しても相続税が払えないと自分の家から追い出されてしまいますか?
国はそんなに極悪非道な事をするんですか?
No.7
- 回答日時:
> 一人っ子で独身、親が死んだら自分を養っていけない人はどうなりますか?
あなたの覚悟がどうなるのかによりますね。
年齢は別にして、私は両親も弟妹もすべて死んでおりますから、実質「一人っ子」と同じであり、親の介護を理由にしたくはありませんが、気づけば「独身」。
住んでいる地域の慣習等やその他もろもろの原因が有りますが、相次いで亡くなった両親の葬式を立て続けに出したら預金はほぼゼロ。
タダで借りていた土地を地主(親戚)から買い取り要求が有り、買い取った土地と、その上に建っている固定資産価値ゼロの家屋を登記手続きするために、銀行から500万円の借金。
でも、運よく働いているからどうにか暮らしています。
> 自宅を相続しても相続税が払えないと自分の家から追い出されてしまいますか?
法定相続人がご質問者様お一人であるならば、相続した財産の(税務上の)評価額が6300万円までは相続税が発生しませんよ。
だから、相続する財産が「(土地付?)家屋」のみであり、相続税の心配をするほどの評価額であるのであれば、その家を売った代金で相続税等の諸税を支払い、序でに250万円の借金[相続した時点で親からの借金はチャラになるけど?]を返済したとしても、一人暮らしするのに適切な広さの家は買えるのでは?
No.5
- 回答日時:
間違いなく言えることは
『貴方は相当だらしのない人間です』
・仕事は遅くミスが多くて寝坊やシフトの間違えでの欠勤などで続かず
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「だらしない訳では無く」ってアホなんですか?意味がわかりません。
納税は国民の義務。健康でだらしのないダケの屑人間は非国民とも言える。
「国はそんなに極悪非道な事をするんですか?」
相続しても固定資産税とか定期的にあるぞ。知ってる??
さぁ。逝ってしまって楽になろうか。
No.4
- 回答日時:
とりあえず仕事を見つけましょう。
バイトでも何でもいいです。
持ち家があるならバイトの稼ぎでも十分生活できますからね。
>だらしない訳では無く払おうにもお金が有りません。
そうではなく、お金がないのは仕事をしていなからですよね?
そして返す当てもないのに250万も何に使ったのか?
収支の合わないお金の使い方を、お金にだらしないと言うと思います。

No.3
- 回答日時:
親の失敗作
1人で生きていけない半端者なら それなりの金を残すのが最低限親の役目
30年も育ててるなら分かてるはず
何もしないのは諦めた証拠デス、親の尻を叩き最後の血の一滴まで搾り取りましょう
それが結果です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 高井直子さん(当時54歳)が、働いて貯めたお金が計約1億円ですか? 2 2022/08/28 18:15
- 所得・給料・お小遣い 今20歳で、高校生の頃から自分の命の関係で生命保険を親に必ず入れと言われ登録をし毎月の支払いも自分で 3 2022/04/02 12:59
- 親戚 親の呪い。うまくいかない人生を挽回したい。 2 2022/03/25 20:13
- 父親・母親 年収なん万円、貯金なん万円で自立していると言えますか? 5 2023/06/18 10:03
- その他(ニュース・時事問題) 失業して税金が払えない。役場が待つと言うのに第三者から批判される事ですかね?嫌味でしかないですよね。 6 2022/09/02 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) 精神が不安定、気分が落ち込むばかりです。 6 2023/06/26 20:07
- 会社・職場 個人的な付き合いは仲間外れに、仕事はクビに。何でですかね? 3 2023/06/26 14:08
- その他(悩み相談・人生相談) どん底から這い上がりたい。 12 2023/02/20 06:13
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未登記の建物
-
代償分割による遺産協議書について
-
相続について
-
相続後のイレギュラーな帳簿の入力
-
なんでも鑑定団(TV番組)と税...
-
相続時精算課税制度の申告/贈与...
-
相続人でない人間がお金をもら...
-
借地権の無償返還届出
-
遺産分割協議書の債務の記載に...
-
結果平等ではなく、公平に扱う...
-
死亡 銀行口座について
-
私は30代の独身です 決して自慢...
-
保険金と確定申告のことで
-
30代にしては、多い方でしょう...
-
確定申告 遺産分割完了までの...
-
相続問題
-
不動産の所有者名義と根抵当の...
-
遺留分の税金は何%てますか?
-
遺産を貰うさい、個人事業主と...
-
父親の土地建物を相続して放置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでも鑑定団(TV番組)と税...
-
生命保険契約の権利の相続と一...
-
未登記の建物
-
住宅取得後の贈与について
-
一人っ子で独身、親が死んだら...
-
不動産の所有者名義と根抵当の...
-
相続税のかからない範囲の金額...
-
私は30代の独身です 決して自慢...
-
私は30代の独身です 決して自慢...
-
土地相続を放棄するメリット(?)
-
亡くなった人の確定申告の仕方...
-
代償分割による遺産協議書について
-
亡くなった兄の嫁に相続権(発...
-
私は30代の独身です 決して自慢...
-
800万円の預金の相続はどうした...
-
親の土地に子供が家を建てた場...
-
相続と贈与について
-
相続放棄の後の?
-
多額の未払金がある法人の相続...
-
本人死亡時はどうなるの??(...
おすすめ情報