
こんにちは。
私は今高校2年で、バイトをしています。
一人暮らしがどうしてもしたくて、毎月バイト代、貯金してきました。
ところが、もうすぐそのバイト先がつぶれてしまう事になり
しばらくの間、収入がなくなってしまいます…(泣)
今のある貯金は、100万ちょっとです。
一人暮らしって、どのくらいのお金がかかるのでしょうか?
住む場所によって、ばらばらだとは思いますが、
みなさんが一人暮らしを始めるにあたっての、かかった大体の金額を教えてください。
4月で3年生になり、就職進学なども考える時期になります。
私は就職希望なのですが、
高卒での初任給は、少ないですよね。
だから今のうち、貯めておかなきゃ!と思っていたのですが
バイト先が急にこのようになってしまったので、焦っています。。(笑)
もちろん、それだけの貯蓄だけでは足りるとは思っていません。
想像以上に、お金がかかることは覚悟しています。
また高校入ってから即バイトという形で、毎日忙しくやりたいことがほとんど出来ない状態でしたので
2ヶ月ほどは休もうと思っています。
やりたいこともあるので…(少しだけ、遊びたいですし…笑
また、みなさんの一人暮らし体験談を聞きたいです。
些細な事でもいいので、教えてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一人暮らしが長い物です。
私の場合は部屋を作る?のが好きで時々引越しをします。
新しく引越しする時に買う物は、
冷蔵庫(2万)、洗濯機(2万)、テレビ(5万)、布団一式(1万円)
食器(100円x5)、日用雑貨を色々ですので合計で11万円ぐらいでしょうか。
衣類は引越し時のダンボールのままです。
カーテンも何も無い部屋で少しの間は過ごすます
この不自由感が好きなんです(笑)
暫く生活をして行く内の、次の給料で炊飯器買おうかな?とか
色々考えながら自分の部屋を作っていきます、
家賃=不明、食費=2万、光熱費=1万、ぐらいで出来ると思いますので
100万も有れば大丈夫だと思いますが全ては家賃しだいですね。
賃貸検索サイトを書いておきますので間取り図を見ながら、想像して下さい
”テレビはココに置いて、テーブルはココ、布団はこの辺が良いかなっ”
想像しているだけでも結構楽しい物ですよ。
http://realestate.homes.co.jp/search/main/spg=2/ …
実は私も部屋とか、何もなくごくシンプルなものが大好きです。
なぁんにも置いていないフローリングに寝ころぶのが好きです(笑)
やはり一番問題が家賃ですよね。
就職先によるので、これについてはまだ不明ですが、
いろいろな所を参考にして考えていきたいと思います!
自分の部屋を作るって、いいですね。
まだ先の話ですがわくわくしてしまいます。
バイトは2ヶ月ほど休んだ後再開する予定なので、
随時貯金していくつもりです。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私は思い立ったら即行動!という性質で・・・
大した用意もせずひとり暮らしをスタートしてしまったくちです。。
家具はベット(引越祝い)とチェストのみで、食事は押入れケースをテーブル代わりにして食べてました。
暖房設備もないお部屋だったので、寒くて寒くて。。
夜はお風呂に入って暖まったら、ベットに直行してました(^^)
でもボーナスが出るたびにエアコン、ソファー、絨毯などなど。。
一つずつ増やしていって、なんだかんだ楽しく暮らしてました。
寝るときは湯たんぽを使うようにしたりと、お金がないなりに色々工夫もしましたし。
結局その部屋に12年間ひとりで暮らし、そこからお嫁に行きました。
その間、会社を辞めたり、学校に行ったり、支払いに困ったり、スリにあったりと。。
色々色々ありましたが、お金の使い方に貯め方、家事、町内会への参加、法律(困った時に色々調べた)に至るまで
色んな事に詳しくなったなぁと。。
本当に楽しかったし、色々な思いでもあったので、結婚を機に引越す時は
「この駅に来ることも、もうないのかなぁ・・・」とちょっと感傷的になってしまいました。
案ずるより産むが易し (^^) b-b-bさんこれから楽しみですね!
ボーナスが出るたび家具が増えていくって、なんだかいいですね!
うらやましいです。
私の家は、いつも母か父どちらかが必ず家に居てくれ、
(妹もいるのですが)一人というこは、ほとんどなかったのです。
だから就職したら、自分だけで暮らしてみたいと思っていました。
そこでする体験とか、知識を身につけられるようになりたいです。
今から、ものすごく楽しみです!
多分、今年の9月ぐらいから就職活動が始まりますので
それまで、一人暮らしについて少しずつ調べていこうと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ガスについては、プロパンが高くて、都市ガスは安いです。
使用量にもよると思いますが、一人暮らしで月に5千円くらいの差は出ても不思議ではありません。ぜひ都市ガス物件を。
田舎だと下水道物件が良いですね。浄化槽だと制限事項が多いので。
物件探しは、情報誌やネットで探し始めても良いのですが、時間があれば住みたい地域に行って、直接見ることから始めるのがお勧めです。(自分の体験では)
そうやって候補を選んでから不動産屋さんに行って、中を見せてもらうといった感じで。
情報誌やネットだけでは、なかなかイメージがつかない事項が多いですし、いきなり不動産屋さんに飛び込んでも向こうのペースで事が運んでしまいがちですので。(でした)
最初にかかった金額は、#1の方の言われる6ヶ月+生活用品。
生活用品は冷蔵庫、ガスレンジ、炊飯器、TV、などなど最安値の製品で揃えても10万近くかかったと思います。細々したものが多かったです。
今は家電製品も安くなって、100円ショップもあるので、もっと安く済みそうですけど。
こんな質問をしておいて…という感じですが、
プロパンとか都市ガスなど、よくわかりません。。
少し、調べてみようと思います。
しかし、差が5千円ですか。5千円とは大きいですねぇ
都市ガス物件ですね、了解です。
物件、やはり直接見た方がわかりやすそうですね。
いきなり不動産屋さん飛び込みはせず、じっくり考えてみたいと思います。
生活用品…TVはいらないので、せめてパソコンとコンポが欲しいです
って、こちらの方が高くついてしまうでしょうか(笑)
今のうち、すこしでも多く貯めておきます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
自分は家賃いがいには月に4万か5万ぐらいです。
始めるときは冷蔵庫、ベット、電子レンジ、炊飯器、トースター、食器などで5万くらいに敷金礼金で6万くらいです。自分と友達から聞いたことで思ったことは、隣の部屋の話し声が聞こえるところとかもあるのでそういうのも聞いて選んだほうがいいのと、暖房がガスがすごく高いのと石油では自分で給油するのがめんどくさくて、オール電化は家賃が高い(僕の周りではたまたま家賃が高かったのかもしれない)けどガス代がないぶん光熱費がやすかった。
なるほど、いろいろとお金がかかるのですね!
隣の話し声かぁ…それはちょっと…ですね。
贅沢を言えば、食費などは切りつめてもいいので、
住むところはちゃんとした所がいいと思っています。
貴重な体験談ありがとうございましたー!
No.1
- 回答日時:
地方でしたらワンルームでも3万とか4万でもあると思いますが、関東でしたら5万~7万くらいじゃないでしょうか。
まず、初期経費として家賃の約6か月分が必要になります。家賃5万としても30万が必要ですね。引っ越し代も3万~となります(同一県内で3万)。また火災保険料が2万ほど、2年ごとに契約更新のために家賃1ヶ月分+火災保険が必要です(地域により差があります)。
1ヶ月の経費は光熱費が1万ほどでしょうか。食費がかなりかかります。私は外食ばかりだったので1ヶ月で7万~8万かかりました。
実際にはいろいろお金がかかるのでご両親に仕送りをしてもらうことになると思いますよ。貯金の100万なんかあっという間になくなってしまいます。
早速の回答、ありがとうございます!
一人暮らしがしたい、なんて言っていましたが
suffreさんの回答を見て初めて知ったことがいくつもあります…。
そうですよね、100万なんてあっという間ですよね。
自分で言い出したからには、親に仕送りしてもらうのは嫌だなぁ・・・なんて言える状況ではないことが、わかりました。
少しでも、足しになるように今できることを頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 もうすぐ田舎の専門学生になる女子です。高校一年生のときから3年間付き合ってる彼氏がいるのですが彼は隣 6 2022/04/02 14:59
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 預金・貯金 大学生の貯金について。 一人暮らしをするためにどのくらいの貯金が必要かを参考程度に教えていただきたく 8 2022/08/21 18:43
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 養育費・教育費・教育ローン 福祉系の私立の四年制大学に通っています。 最初は親が学費を無条件で出してくれる約束だったのですが、1 2 2022/06/08 23:31
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯の矯正したいと考える高校二年生です 自分のバイト代で矯正しないといけないのですが、月4万ほどしか給 3 2022/04/08 21:27
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 所得・給料・お小遣い 先月21歳なりましたが、この春から新卒社会人となり貯金の少なさに焦っています。 60万ちょっとしか貯 8 2022/06/16 13:08
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です 私は中学三年生です 高校に行って野球をやろうか部活を辞めてバイトで貯金をしようか迷って 7 2023/07/24 21:36
- 預金・貯金 この情報で貯金いくらありそうだと予想しますか? ・大学4年夜間学部(学費免除なので払ってない) ・平 5 2023/04/22 09:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
一人暮らしができるか金銭面、...
-
実家を出て行く 暮らし
-
自分のマンションに友達が住み...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
みなさんの、一人暮らし体験談を…
-
一人暮らしの 家計のやりくりに...
-
一人暮らしで得られるものって?
-
アメリカやイギリスでは二十歳...
-
手取り18万で家賃8万!
-
大学生が三階建ての3LDKでひと...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
一人暮らし・契約社員ボーナス...
-
家賃5万、手取り15万での一人暮...
-
一人暮らしの方に質問です。19...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報