
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ヘッドボードです。
普通、最初からこれが付いているベットは頭側の脚になっている場合が
多いようです。
なので、自由に取り外しはできないと思います。
取り外しを自由にしたいとなると、最初から付いていないタイプのベットを購入することになりますが、今はカタログ販売などでもよく見かけるようになりました。
又、ホテルのベットなどはヘッドボードがベットでは無く、壁に固定されていたりもします。
他にベットはベット、ヘッドボードはヘッドボードで別売りになっているタイプのものもあります。
ヘッドボードはL字金具のような形の脚が付いていて、自立するタイプです。
参考のURLを下に貼りましたが、今改装中の様です。ごめんなさい。
一応、ご参考までに。
参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-bed/
No.2
- 回答日時:
>ベッドの頭の方にある垂直の板の事を専門的な用語でどのように呼ぶのでしょうか?
ヘッドボードと言います。
>また、それが取り外し、取り付けが自由に出来るベッドは存在するのでしょうか。
基本的にヘッドボードを取り外すことは可能です。
ただ、ヘッドボードはビス留めするタイプのものが多いので
自由に取ったり付けたり出来るものはそんなに多くは無いのですが、
勿論そのような商品も存在します。
家具屋に行って、説明をすればそのような商品の取り寄せも可能と思われます。
(介護用ベッドでは、そのような商品は普通にありますけど、デザイン上無骨なものが多いですね…)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
板の部分は「ヘッドボード」といいます。
http://www.mmkst.com/interior/menu02_311.html
ヘッドボードが自由に取り付け取外しができる商品は、探せばあるかも知れませんが、通常はヘッドボード付き、ヘッドボードなしで別々に販売されていると思います。
ヘッドボードなしのほうが少しお安くなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠し棚 がある本棚や収納家具
-
メタルラックの支柱太くするア...
-
家具の名称につきまして
-
5.9帖の縦×横の長さを教えてく...
-
3人がけソファーの処分
-
横幅120㎝、奥行き60㎝、高さ70...
-
オフィスチェア Flexispot C5 ...
-
キッチン収納で、百均アイテム...
-
【家具・椅子・チェア】画像あ...
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
添付画像のグラスはどこのもの...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
部屋のレイアウトに困っていま...
-
https://amzn.asia/d/8DCauXl ...
-
ドレッサーにするには 元々この...
-
【シモンズのマットレスについ...
-
ダイソーで、ハンガーラック(キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幅110cmのワイドシングル...
-
このフローリングの色にこの色...
-
ミラコスタに宿泊。1歳児のベッ...
-
ラタン・籐のベット販売してい...
-
ベッドの頭の方の板について
-
電動ベッド購入を考えてます。...
-
二部屋を二段ベットで完全仕切...
-
電動ベットについて
-
6畳の部屋にシングルベッド2...
-
天蓋をかける?壁に取り付ける...
-
子供用2段ベット なるべく小...
-
パイプベットより木製ベットの...
-
この(黒で囲ってある部分)ベッ...
-
アイアンのベットについて
-
カーテンがついてるベッド
-
小さいベッドを探しています。
-
ダブルベッド?シングルベッド?
-
女性がもっともっとと言う時は...
-
65歳から年金を40年間貰う、で1...
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
おすすめ情報