
・ソースネクストのウイルスセキュリティーを使っています。
・OSはwindowsXPで、ユーザー切り替えをしています。
・先日自分の画面で作業中、自動アップデートの画面が出て「新バージョンにアップデートする為に、旧バージョンを削除する必要があります。削除しますか?」というメッセージが出てきたので、「はい」を選択したところ削除だけされてアップデートに失敗しました。
・メインユーザーは夫の画面で、私の画面はユーザー制限があったためかと思い、メインユーザーの画面から再度ダウンロードしたのですが、バージョンが古く(7.7.1400)アップデートする為の「利用開始の手続き」の段階でシリアル番号エラーになります。
・何度も「この製品について」にあるシリアル番号を入力し直してもダメです。入力は半角英数で行っています。
・メーカーのマイページを確認してもやはりシリアル番号自体は間違っていないのですが、どうしてもエラーになります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ソースネクストのサポートに問い合わせした方がよいです。
ソースネクスト お問合せ窓口のご案内
http://www.sourcenext.com/support/customer.html
もしくは、「速答くん」を使って調べてください。
ソースネクスト ウィルスセキュリティサポート
http://sec.sourcenext.info/support/
上記ページより「速答くん」を使ってアクセスしてみてください。
なお、バージョンがだいぶ古いのですが、「更新切れ」と言うことではないですか?
自動アップ前の更新パターンが9.1.0099になっているので正常で、ウイルスパターンが更新されてないと言うことは
更新期限切れか、古いウィルスセキュリティを使用していると言うことになります。
更新切れであれば、更新手続きをするべきでしょう。
更新切れでない場合には、最新版のプログラムをダウンロードしてインストールした方がよいでしょう。
早急な回答有難うございます。
昨日問い合わせ先を探していましたところ、こちらのOKwebに辿り着いた為、投稿いたしました。
ウイルスセキュリティーのサポートページは昨日自分でも確認し、思い当たることは全て試してみましたが解決できませんでした。
現在添付していただいたリンクよりソースネクストのセキュリティーサポートに問い合わせ中です。
子供が小さい為、なかなかPCに向かえず、お礼が遅れましたこと申し訳ございません。
問題が解決しましたら、お知らせしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
シリアル番号は、購入時(一番最初にインストールした時)の番号を入力してますか?
更新した時の番号は、購入時の番号に自動移行されるので、更新時の番号を入力してもダメですよ。
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
ご指摘を受け、私だけでなく夫の過去の受信メールを調べてみたところ、無料お試し版のシリアル番号を突き止めました。
ところが、今度はPWが分からず、メールアドレスを変更していたのでまた一苦労でした。。最終的にはPW変更も手間を取りましたが、ようやく再インストールおよびバージョンアップに成功しました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
ルート証明書のアップデートに...
-
DirectX9のアンインストール方法
-
自作PCで、4K Blu-ray を再生...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
Windows update
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
Officeをアンインストールする...
-
アンインストールができなくて...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
trend ツールバー for Microsof...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
autodeSK access アンインスト...
-
レジストリを修正したい。
-
アンインストールしたAdobeAcr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
添付図のPCを 22H2を23H2にする...
-
ウイルスセキュリティのアイコ...
-
ウイルスセキュリティのエント...
-
サポート終了後の選択肢
-
パソコンで、次の表示が消えま...
-
ウィルスZEROセキュリティの不具合
-
SP3はウイルスか! (SP2でもI...
-
CloneDVD 2 + CloneCD 5の購入...
-
ESETインターネットセキュリテ...
-
win10 アップデート
-
パターンファイルが更新できない
-
自作PCで、4K Blu-ray を再生...
-
オンラインゲームがアンインス...
-
RADEON HD5450の最高解像度
-
1台のPCにウイルスバスター2本
-
Win7のOSをオフラインでアップ...
-
エクセルを立ち上げようとする...
-
VAIO update インストールが終...
おすすめ情報