
私の元妻は明らかに不正に公共住宅に入居しました。
議員に圧力を掛けているといっていましたので、不正に入居したことは
間違いありません。 もともと公共住宅に入居する資格がないのですから。 離婚が成立し別居が決まったとたん公共住宅に引っ越しました。
前住居が公共住宅に住んでいるものは応募資格がありません。
彼女は10年もの間私と公共住宅に住んでいました。
ですから応募資格すらないのです。しかも市に問い合わせたら例年倍率は35倍もあるそうです。 彼女は
引越しの際私の私物も全て持っていきました。 彼女は暴れると手がつけられない女性なので誰も意見できる人はいません。 私は彼女の行為が許せません。 しかも引越し先はほとんど目と鼻の先の距離です。
もし出会えば殺したいほど憎んでいます。
どのような解決方法が考えられるか意見を聞きたいと思います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>どのような解決方法が考えられるか意見を聞きたいと思います。
正式に離婚が成立している場合には、別れた奥様(Aとします)は「赤の他人」ですから、赤の他人に対して出来る制裁しかAにはできません。
1.損害賠償請求
Aの不法行為により質問者さんが受けている損害はゼロのようです。
しかし「いやゼロではない」という事実があれば「その損害を受けた事実の証拠(領収書等)」「その損害と不法行為の間の因果関係」「不法行為と認定する根拠」の3点セットが整えば、Aを相手として損害賠償請求することが、最も手っ取り早い制裁でしょう。
2.不正入居の告発
この公共住宅の募集要項、申込書、契約書・約款など関係する文書をすべて集めます。そうして、申し込みの際、虚偽の内容を書いて入居した場合に「何がどうなるか」を書いてありますから、それを調べます。
「そうすると、Aが虚偽の内容で申し込み、入居を認められたものである」という事実が証明されたときに、Aに何が起きるか予想できるでしょう。
例えば「賃貸借契約は取り消され、退去しなければならない」と条文上はなっているはずです。
しかしながら、これを公共住宅運営者が即実行できるかどうか、話は別になります。賃貸借契約は借家契約になり、借地借家法が支配する世界に入るからです。
簡単にいうと居住権が発生して「正当な理由」がないと貸主は契約解除できません。「虚偽の申告は正当な解約理由である」と主張しても借主に「私はそうは思いません」と言われれば裁判所に訴えでなければ解決できません。
「前住居が公共住宅に住んでいるものは応募資格がありません。」という条件に反して、応募し入居した場合、この虚偽の申告は、現在済んでいる住居を明け渡すに値するほどの重大な契約違反か、というと常識的には「違反には違いないけれども、住んでいる家を追い出されるほどの違反ではないね」となり、正当な解約理由にはならなくなるでしょう。始末書、二度と虚偽の申告はしない誓約書でオシマイにするでしょう。
従って、毎月の賃料払ってくれていれば、普通は「もう虚偽の申告など、どうでも良い」と普通は考えられてしまいます。裁判を起こし強制執行かけて強制退去させるには、1年以上の期間と最低百万円はかかるからです。
そうすると「Aは虚偽の申告を行って不正入居した」と苦労して証明しても、望む結果は得られない可能性が高いです。これは借地借家法が真の原因であって「不正を見逃す」ということと別次元の話であることを理解してください。
3.公共住宅、議員の不手際不正を告発する。
この議員と同じ選挙区の議員の事務所(厳しく対立している政党の議員であるとより効果大?)に行くと、じっくり話しを聞いてくれるでしょう。有力議員であればあるほど、効果が現れるかもしれません。しかし、何もかわらないかも知れません。
ただしAには無関係の話ですから、Aへの制裁手段としては無意味でしょう。
>私は彼女の行為が許せません。しかも引越し先はほとんど目と鼻の先の距離です。もし出会えば殺したいほど憎んでいます。
離婚の原因、婚姻の破綻の原因は、Aが作ったようですね。普通はこういう場合は相手「有責配偶者」に対する慰謝料請求と支払いで解決させるのですが、Aは「慰謝料は払えません」で逃げとおしたのでしょう。
物騒なことをお考えのようですが、多分過去の人生、自分のプライドなどすべてをこの「バカ女」によって台無しにされた怒りが収まらないということでしょう。しかしこの物騒な考えを実行すると、今度は質問者さんのこれからの人生、未来の人生すら、この「バカ女」によって台無しにされてしまうことになります。
普通の人なら、明日以降の人生を幸せに送ることを第一に考え、刑務所に入ることは明日以降の人生は幸福になるとは絶対考えないでしょう。
物騒な考えの原因は「しかも引越し先はほとんど目と鼻の先の距離です。」にあるようです。質問者さんが引っ越してはどうですか?そして「バカ女」のことはすべて忘れるのです。
何なら全く違う土地に引越し、仕事も変えてしまうくらいにして、「人生やりなおす」前向きな考え持ってはどうでしょうか。
人口の半分は女です。また違う良い奥さん見つけることを考えた方が幸せと私は思いますが。
回答どうもありがとうございました。
私はバカ女を忘れて許すことはできません。それほど人間ができてはいません。彼女が生きている限り私の心の平安は訪れません。
新しい奥さんができたとしても必ず干渉してくることは明らかです。
安心して暮らせません。 私が引っ越すことは経済的に無理です。
何かことが起こっても警察は私の状況を話してありますので情状酌量が
なされると思っています。 なかなかその勇気が出ないのが実情です。
No.4
- 回答日時:
罰を与える方法?法的な罰だけが罰ではありません。
そんなに憎くけりゃ、包丁でも持ち出して貴方自身で刺しますか?
勿論、そうすれば貴方は方の裁きを受けるでしょう。
人を呪わば穴二つ。それぐらいの覚悟を持って下さい。
そんな気概が無いのなら、さっさと忘れる事です。
彼女だからじゃない、世の中の不正が許せないんだと思うなら
世の中の不正を直す為に今度の参院選にでも出馬してください。
No.3
- 回答日時:
彼女が公共住宅に住むことで、あなたに何かデメリットあるんでしょうか?
個人的な怨恨と社会的制裁をゴッチャにしても、
一矢報いたい気持ちは分かりますが、おそらくあなたの何十倍も力をもった男に揉み消されるだけですよ。
離婚の流れで、あなたがこうむった被害についてのみ賠償をもとめたほうがいいと思います。
公共住宅うんぬんについては、世の中が腐っているということで、あなたひとりの怨恨でどうこうなる問題でもないと思います。
それよりも、あなた個人が幸せになる方法を考えたほうがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
解決法も何も、今現在あなたに何も害はないんですよね?
離婚したからって今更余計なことする必要もないんじゃないですか?ほっとけばいいと思います。
あなたが正義感の塊というなら解らないでもないですが、察するに彼女の行為が許せないというより彼女に対する個人的感情とお見受けします。
結婚時の公共住宅の名義はどちらでしたか?
あなたが名義人なら、姓が変わってOKになるとかあるのかも知れませんね。OKではなくてもバレにくいとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の住宅購入を禁止しました。日本は? 2 2023/01/06 05:47
- 団地・UR賃貸 高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか? 6 2023/04/17 13:51
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 団地・UR賃貸 今の県営住宅から別の県営住宅に引っ越したい 2 2023/02/07 12:58
- その他(住宅・住まい) 今 景気が悪い上に物価が上がっている…て事は。 土建事業に税金を投資するより 新築はローコストであり 3 2022/06/15 22:20
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- 相続・遺言 公正証書遺言と配偶者居住権について質問させて頂きます。 6 2023/08/12 00:42
- 団地・UR賃貸 4階エレベーターなしの古い市営住宅から1階などの別の市営住宅に引越しはできないでしょうか? 母(66 3 2022/05/31 00:22
- 相続・遺言 先々、相続が発生した時にどのようにしたら無難でしょうか? 3 2022/05/13 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブリース契約における貸主の...
-
空き部屋に人が住んでるのを知...
-
マンション管理人さんに困って...
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
郵便物の宛名が名前ではなく 「...
-
アパート解体による生活保護受...
-
生活保護受給者の退去費用と介...
-
マンション共用部分で駐輪した...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
アパートの退去時に100万要...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
貸主被保険者追加保障特約条項 ...
-
駐車場の場所を違う駐車場に変...
-
引っ越しってかねかかりますね ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
郵便物の宛名が名前ではなく 「...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
生活保護受給者の退去費用と介...
-
入居者に知らせなくベランダに...
-
分譲マンションの同居人
-
賃貸住宅のインターフォン故障...
-
賃貸における鳩被害に対する大...
-
マンション管理人さんに困って...
-
新しく下のフロアに入ってきた...
-
罰する方法を考えてください
-
空き部屋に人が住んでるのを知...
-
内定辞退による損害賠償
-
アパートを経営しています。契...
-
アパート解体による生活保護受...
-
所有マンションの天井が落下
-
アパートで火事を起こしてしま...
-
賃貸契約 大家の犬がうるさく...
-
賃貸物件の駐車場トラブルで困...
-
賃貸のテラスハウス(築18年程...
おすすめ情報