dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はここでたくさん人にアドバイスをもらいまして、ここの住人になりつつありました。いろいろ多くの悩みをさせていただきました。
結局は、暇というか時間の使い方がへたくそだから悩むのかな?って気が付きました。ここでアドバイスもらえたおかげです。

これからの方針
☆もうここでの質問をやめて、手帳にびっしり計画を立てていれ、とにかく行動するようにもっていく。つまり暇な時間をあたえないこと。

※ここでアドバイスいただきまして、皆さんには本当に感謝しております。それは間違いないです。こんなどこの馬の骨かもわからないような私に真剣にアドバイスしてくださったんですから。

質問
「暇な時間があるから、時間の使い方がへたくそだから、悩むんでしょうか?」
また、うまい時間の使い方を教えて欲しいです(本などでもいいです)

今まで手帳持ってても、漠然としすぎてて、今日はなにをしようかなから一日がはじまってたんで・・・予定を入れていきます

このことに気づけて、ここでたくさんの型からアドバイスを頂いた意味がありました。ありがとうございました

A 回答 (2件)

貴方の目標は何?



3年後の目標を達成するために、1年後はどうなってないといけないの?

半年後は?  1ケ月後は?

その為に、今週しておくべきことは何?

だったら今日 やる事は?

逆算して考えて下さい。

→今日やる事は、3年後につながっていると考え、計画を立てましょう。

目標(夢)が大きければ大きいほど、
今日 やらねばならない事(具体的行動)はたくさん出てきますよ。
    • good
    • 0

スケジュール帳に書き込み終わって満足してしまわなければ良いと思います。



以前の質問は見ていないのでわかりませんが、そうあくせくしても、人には人のペースとういうのも有ります。急にスケジュール帳をいっぱいにするのではなく徐々に増やしていく方が良いと思います。何か緊急な用事でスケジュール通りに行かない事もあると思いますので、ある程度余裕をもたれたほうが良いと思います。

あと自分ひとりでするのではなく、可能であればお友達などと一緒にされる方が良いと思います。
自分一人だと「まぁ良いか」って自分に甘くなることもあるかもしれません。

習い事などをするにしても、他の人がいた方がライバルまでは行かないでしょうけど、あの人はこんなに頑張っているんだってことが目に見えると、自分も頑張らないとって気持ちにもなると思います。

後は前の晩と、翌朝もう一度スケジュールをチェックする事を忘れずに。
携帯電話をお持ちならアラーム機能を利用するのも良いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!