重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、産後2ヶ月で完全母乳でまだ生理がありません。
生理がこなくても排卵している可能性がある。と聞きましたが、もし産後はじめての生理がくる前に妊娠してしまった場合、どうゆうふうに気が付くのでしょうか?
普通、生理がこなくて、もしかして妊娠?と気が付くと思うのですが、まだ生理がきていないので妊娠に気が付かないのではないかと不安になりました。
そうゆう不安にならないようにきちんと避妊すればよかったのですが‥
基礎体温をはかるくらいしか思いつきません。なにか方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

>検査薬をする場合セックス後いつ頃すればわかるものなのでしょうか?



行為の2~3週間後を目安に、使ってみてください。
というのは、一般的な能書きは「生理の開始予定日の1週間後」ですよね。これは、排卵の3週間後あたりのhCGホルモン(着床すると分泌されるホルモン)の分泌量を想定して、妊娠検査薬を作ってあるようなんです。妊娠していなければ、排卵の14日(2週間)±2日後に生理が始まるので、生理が始まるはずの日から数えたら1週間後なわけです。

で、妊娠は、行為があるだけでは無理で、排卵のタイミングに上手く合って無いとできませんよね。
妊娠したということは、行為があった日の前後に、排卵日があったということなんです。
排卵の3週間後のほかは反応しないという事ではありませんので、排卵日が分からない場合、排卵日に限りなく近い「行為のあった日」を基準に、その3週間後に検査すると、能書きにある時期に近いわけです。
ただ、3週間後より前でも陽性反応が出ることはありますので、待てない場合は、いちどうダメモトで2週間後に使ってみるのもアリです。(陽性反応が出たら、妊娠。陰性だった場合、妊娠していない場合と、時期が早かった場合とあるので、数日後に再検査した方がいいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ものすごく詳しく教えてくださってありがとうございます
とにかく3週間を目安に検査してみます。そして、これからはそんな心配のないようにきちんと避妊します。

お礼日時:2007/01/31 19:16

こんにちは。


私は一昨年の12月に出産後、翌9月に妊娠がわかりました。
完全母乳育児でした。
生理は出産3ヶ月後に初めての生理があり、
その後は2ヶ月に1度あったかないかくらいの微妙で(?)不順な生理でした。
現在妊娠8ヶ月です。

なんで妊娠がわかったのかというと、これが不思議なんですが、
子供におっぱいをあげるのが本当に苦痛に感じるようになったのです。
で、つわりも始まったらしく体がだるくて気持ち悪くて仕方なくなり、
心当たりもあったので
「これはもしかして妊娠かも・・・」と検査薬を使ってみたら見事陽性でした。

私の遠縁の親類でも産後2ヶ月にして妊娠判明なんて例もあったようです。
年度の関係で同学年になってしまうので誕生日をずらしたなんていう話を聞きましたが
(そんなこと本当にできるのかは謎なんですが、ね(^^; )
妊娠自体はあるらしいですね。

私は第1子の妊娠でもつわりが酷かったので「これは」と思えたのですが、
もし、つわりも何もなかったら気が付かないかもしれないですね。

でも、検査薬はばっちり反応します。
検査に使われるホルモン(hCG)は母乳育児中にはありえない、妊娠独特のホルモンだそうです。
(私も妊娠がなんだか信じられなくて慌てて検査薬のメーカーに電話して聞いてしまいました。お恥ずかしい(^^; )
心当たりのある日から3週間後で検査薬を使えるらしいので
それまで待たれてから確認してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
私もつわりがひどかったのできっと次もつわりでわかると思いますが、大体3週間後に検査薬ためしてみようと思います。

お礼日時:2007/01/31 19:13

そうゆう状況だと気づきにくいですよね…


検査薬を試すのが1番いい方法だと思いますが
それでも不安なようならばやはり病院に行くしかないのでは??

この回答への補足

ですよね‥検査薬をする場合セックス後いつ頃すればわかるものなのでしょうか?
スイマセン、無知で><

補足日時:2007/01/26 18:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!