dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどもう一台のPC
を起動させようとしたら、
以下の文章が出てきてWindowsが起動しません。

Insert systen disketto and press Enter key to redoot

これは、

FDをドライブに入れてパスワードを入れろ

みたいな感じで解釈していいのでしょうか?
けれども、該当しそうなFDも無いし
パスワードもどのパスワードを入れたらいいのかまったく分かりません。

どなたか、分かる方いましたらよろしくお願いします

A 回答 (7件)

別のパソコンでコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除で「起動ディスク」を作成し、このフロッピーで起動させてください。

    • good
    • 0

多分HDDが壊れたんでしょう。

他の方のアドバイスを参考にしてみてください。

>「\」が打てないのですが、どうしたらいいでしょうか?

日本語キーボードですか?
それなら、一番右上にあるキーがそうですが、日本語フォントが入っていないMS-DOSでは、バックスラッシュになります(\)
    • good
    • 0

先ほどもう1台と書いているのでそちらのパソコンのOSが同じならそれで、Windows用の起動ディスクを作ってください。

起動ディスクの作り方は先書いたようにコントロールパネルからアプリケーションの追加と削除に行き起動ディスクのタブのところで作ることが出来ます。
    • good
    • 0

>HDDにOSがないとPCが判断しています。

 その場合9x系のPCの場合はFDを指定します。 FDといってもシステムのはいったFDをいうのですがそれは「起動ディスク」のことです。 そちらを利用してfdiskより領域情報の確認が必要です。 パーティションが壊れている可能性があります。
    • good
    • 0

そうすると、何でそうなったのかを考える必要がありますね。



立ち上がらなくなる以前に何かしたか、何か起こりませんでしたか?

この回答への補足

起動しなくなる以前にTやったことは、
TAにつながるコードを今使ってるPCに移した事ぐらいしかやってないのですが・・・

それと、ぜんぜん的外れなのですが
MS-DOSで起動して一応お気に入りのフォルダとその他諸々をFDにコピーしようとしたのですが。
「\」が打てないのですが、どうしたらいいでしょうか?

補足日時:2002/05/14 13:21
    • good
    • 0

1の方の言うとおりなんですが…



それより、Windowsが壊れていると言う点が問題なのでは?

Windowsが入っていたわけですよね?

リカバリとか、Windowsを再インストールする必要があるかもしれません。

分からないのは聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再インストールですか・・・
なるべく再インストールだけは避けたいのですが・・・

お礼日時:2002/05/14 12:25

起動ディスクを入れてエンターキーを押せと言ってるんじゃないですか?


起動ディスクはコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除のところで作れますので、やってみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

起動ディスクは、MS-DOSの起動ディスクでいいのですか?

お礼日時:2002/05/14 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!