dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近になってトップウォーターの面白さにどっぷり浸かってしまいました!
現在はトーナメント系?ロッドでペンシルなど楽しんでいます。
今回相談させていただきたいのは、グラスロッドについてです。
お気に入りの1本を購入しよう(3月までには欲しいなぁ)と
現在探しているのですが、
・ソリッドグラス
・チューブラーグラス
とグラスロッドには2種類あるんですが?PALMSのグラスロッドを
使用していますが、それはいったいどっちなんやろう?(>_<);というのは
おいといて、ソリッドとチューブラーの違いっていったい何なんですか?
教えてください!
ソリッド=固い?硬い?ファーストテーパーなんでしょうか・・・
チューブラー=なにコレ?って感じです。

以上 基本的なことでしょうが、今までTOPを意識したことがなかったので
わかりません。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

どんなものかに付いては既に回答が出ているので


メリットとデメリットについて少し

チューブラのメリット
・軽い
・復元が良い
・魚が出た時に、のりが良い
チューブラのデメリット
・ソリッドに比べて折れやすい(あくまで相対的にみて)
・世の中どこにでもある
ソリッドのメリット
・軽めのプラグもロッドがしなりやすいので投げやすい
 (気分的にカモ。。。。)
・あまり使ってる人がいないので珍しい
・感度が良いと言われているが。。。。。(うそっぽい)
・ブランクを買って自作するならある程度好きなアクションに削れる
ソリッドのデメリット
・重い
・のりが悪い
・ばれ易い
・重いルアーを投げる時、バックキャストでかなりしなるので
 背中に危険を感じる

ちなみにソリッドグラスのブランクの場合
グラスアイなどのアルミガングリップみたいに重量のあるグリップが
向いています。


そんなかんじです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。個人的にはソリッドが欲しくなりました!
が、重いブランクなのに思いグリップが向いてるんですかぁ?はて?
もし時間があれば、その心を教えてください!

お礼日時:2007/02/05 00:00

チューブラブランク


チューブラの製法は心金にグラスシートまたはカーボンシートを高圧で巻きつけ、窯の中で焼きを入れ、エポキシと繊維を焼き固めます。焼きあがったら心金を外して完成。
良い点は軽量なので太くして強度を上げれます。
悪い点は、殆ど削れないので決め有られた調子の物を使うしかない。ワンオフで作ると5万位。

ソリッドブランク
エポキシ樹脂で固めたグラス繊維を削ってテーパー(調子)を出します。最初は丸棒の状態。

良い点は強度に優れている。細くでき極端な調子を作る事が可能。
反発力が少ないので飛距離が出ない分食い込みが良くなります。
悪い点、重い。エポキシで固めただけなので中の繊維が切れてくると調子が柔らかくなる。高負荷をかけると掛けた方向に曲がったままになる事が有る。
自作をする場合、取り付けるガイドの個数と種類で調子が変わりやすいので注意が必要。ガイドを乗せる前に決めた調子より柔らかく鈍くなります。
縦方向に繊維が走っているので表面処理をちゃんとしないと、繊維が剥がれてきます。
剥離防止には総巻きと言って、細い糸をブランク全体にまいてエポキシコーティングする方法かビニール系の塗料で塗装します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまた詳しくありがとうございます!いろいろお店で触ってみようと思います。
ガイドの数もやはり影響するんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 00:03

こんにちは。


#1が答えている通りです。
質問者さんが使用されている、パームスはコンボジのグラスだったと
思います。でチューブラーですよ。
・ソリッドは自分で思ったテーパーに削りだせます。
・チューブラーは、自分の好みのRODを探すか作るしかないです。
RODによってアクションの付けやすさが違います。
ソリッドグラスは釣具屋さんに行くと、置いてある事が多いので触って
見ると良いですよ。聞くより早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!僕のパームスのロッドはチューブラーですか。
ソリッドが自分で削れるとは驚きです!ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 00:01

ソリッド、中身が詰まってる


チューブラ、中空です。

口径や長さテーパーetc.で違いますので一概にそれだけで違いを示す事はできないですね、中空かそうじゃないかぐらいしか示す事はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/04 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!