電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じシステム内でA店からB店に在庫移動する場合、一般的にはどのように管理するのでしょうか。
例:A店在庫(100個)、B店在庫(100個)
  A->Bに10個移動(但し実際に移動は2日かかる)
  単純に処理時、A店在庫(90個)、B店在庫(110個)とするとシステムと現場では数が合いません。
一般的にこのような場合、在庫はどのように管理するのでしょうか。
10個移動中みたいな中間的な項目・処理が必要なのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (2件)

> 他の在庫ソフト仕様とか知らないですが一般的な手法なのでしょうか・・・。


ケースバイケースです。
あえて、一番単純で分かり易いであろう方法を記入してみました。
しかし、
> 10個移動中みたいな中間的な項目・処理が必要なのでしょうか。
大手宅急便会社(ヤマト、佐川、他)は、中間的処理をとっています。
・・・・・
この質問内容では、物流量等、実際のところが何もわからないので、一番単純なやり方を記述しました。
必要であれば、一度専門家に相談されることを、おすすめします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とりあえず間違えた処理はしていないみたいなので安心しました。
合わせて各方面調査してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 15:59

出庫、入庫と分けて管理します。


例)
1/29 10個 出庫 → A店在庫(90個)、B店在庫(100個)
1/31 10個 入庫 → A店在庫(90個)、B店在庫(110個)

で、どうでしょう?
1/29 10個 出庫 のデータ入力時にでも、
{1/31 10個 B店入庫予定}
と別枠(フィールド)に入力があれば、最低限、行方不明にならず、すむと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数店舗(3店舗以上)の場合だと状況把握しづらいので、
やはり別枠(フィールド)利用という事でしょうか。
他の在庫ソフト仕様とか知らないですが一般的な手法なのでしょうか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!