

自分の普段の行動について不安があるので教えてください。
友人などと話していて
「○○するっていうのがスジってもんだろ」
という話になったとき、
「スジ?スジって何?」と思ってしまいます。
おそらく私にスジが通ってないのだと思います。
当事者意識を持て!と言われたこともあります。
そこで質問なのですが、
スジを通すってどういうことなんでしょうか?
スジが通っていない人に対して、何を一番言いたいですか?
これは、私自身が最近感じる、フワフワとした気持ちで生活をしていることや、
自分が生きている実感がないことにつながっているような気がするのです。(あいまいですみません。)
とにかく、頭が腐ってきているようです。
アドバイスなどあればお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、再度書き込み失礼します。
この質問を何度も読み、先ほどは少し文章を誤解して理解してた事に気づきました><
貴方のご友人は、貴方に対して
「〇〇するっていうのが筋ってもんだろ」と言ったというふうに解釈してしまっていました。
何気ない会話で、貴方の事じゃなくて、そういう会話の時の「スジ」に対する意識の違いに疑問をもっているんですよね?
自分に置き換えて考えてみました。
そういえば、私も同じような不安を持ったことがあるなぁって。
自分はズレた事をいっている(又はしている)のではないか?
と、不安になったことはしょっちゅうです。
でも、質問者様のお礼の中でご自身が書かれているように
「人それぞれの考えている スジ は違う」
っていうのは私もそう思いますよ。
世間一般、っていうけれど、皆が色んな価値観もってますからね。
常識・スジって、経験が基礎になってると思うんです。
・これをしてもらえなくてガッカリした。
・ここまでしてくれて、非常に感激した。
・これは失礼なのではないかなとおもった。
など、自分でもよし、友達の意見を参考にするもよし、で
「じゃあ、今度自分がこうなったらこうしよう!」
って、増えていくものだと思うので、不安にならなくて大丈夫だと思います。
あと、個性はとても大切だとも思います。
なんでも右にならえ。同じ感情。ってのも、つまらないし・・・^^
なんだか、自分と同じような不安を持っている方がいて、おかしな表現ですが救われた気分でした。ありがとでした^^
重ねての回答ありがとうございます。
私のほうこそ、あいまいな質問をして申し訳ありません。
私としては、回答者さまのように捉えてもらってよかったんです。スジが通ってないと言われる人に対して、の意見が聞きたかったので…。
でも、敏感に察知してもらって嬉しいです。
>スジは経験が基礎になってる…
とはその通りですね。なんなんでしょう、やはり自分に自信がなく、経験も乏しいのでこういうことが気になってしまうんだと思いますが…。今年は「自分をしっかり持とう」と思っていましたが、やっぱりそう簡単には変わんねぇや(笑)。
もし実際に「スジを通せよ」って言われたときには、
「俺にはそんなスジは無い」と言えるようにしとかないといけませんね。
何度もありがとうございます。本当に嬉しいです。
No.7
- 回答日時:
一番難しい質問だと思います。
私の認識では「スジ」=「常識に近い道理」と思っています。つまり「スジ」とは周囲や関係者が納得するような方法や手段を取れってことですよね。
常識って何と聞かれると永遠の課題のように難しいですよね。だって常識というのはきちんとした線がないんです。こっちからこっちは黒でこっちから白なんて明確な基準ではないんですもの。なんとなく皆が考えたり、感じたりしている「方向性」のようなものです。「スジ」もおおよその方向性はある程度世間一般的な感覚でしょうが、その集団のなかで微妙に違う場合もありますし。しいて言えば、相手にとっての「スジ」、自分の「スジ」、そして世間一般的な「スジ」の調和をうまく取ることだと思います。
ご回答ありがとうございます。
そう考えると本当に難しいですね。確かに、最後の「調和をうまくとる」ことができれば問題ないですね。もっと人と接するうちに分かってくることなのかも知れません。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の気に入っているやり方でやってくださいといっているかもしれませんね。
でも、それには前提が必要です。
あなた対してこの時はこの手順で物事を進めて欲しいと口頭あるいは書面で依頼していたかどうかです。
もしそれが無いようでしたら、お友達があなたに対して先にスジを通すことが必要だったかもしれませんね。
お友達が望んでいる事を伝えてもらわなければ実行することは出来ないし、お友達が望んでいるからといってそれをかなえなければならない理由はどこにもないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
なるほど。非常に分かりやすいです。
おそらく友人は「暗黙」でのことを望んでいたのだと思います。
・友人にとっての「スジ」
・私にとっての「スジ」
が違うのは当たり前なのかもしれませんが、
・世間一般の暗黙の「スジ」
が分からないといけないのかな、と思っているところなんですよねぇ。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
これは生きていく上での道理でもあり礼節だと思います。
つまり、
親切を受けた場合にはお礼を言う。
誠意ある行動には誠意を持って接する。
というふうに、
相手の立場になって物事を考えることが大切なことだと思うのです。
折角、親切にしてあげてそれなりの成果を得たはずなのに、
何も報告がないし、お礼の一つも言われない・・・
のでは腹立たしいのも無理がありませんよね?
そう言うときに、筋を通せ!というのです。
こういうセオリーを無視した行動は非難されるのが当たり前で
これがなくなると裏切り、背任、罠にかけるようなことが
まかり通ることになります。
社会秩序を守って生活することがより良い社会を構成する事になりますし、幸せな生活は周りを無視しては成り立たないのです。
ご回答ありがとうございます。
「相手の立場になって」というのは本当に難しいですよね。
例えば私自身が誰かに何かしてあげて、たとえお礼を言われなくても、そんなにムッとなんてしてないと思うんです。しかし、その感覚で逆の立場で相手に接すると不快に思われるということでしょうからねぇ・・・。セオリー・道理というものを学ぶ必要がありますね。
ありがとうございます。何か気づいた気がします。
No.3
- 回答日時:
スジはなかなか、難しいところもあるのかもしれませんね。
考えること、気づく事は個人差もあるでしょうし。
礼儀や常識は、私も勉強したいところではあります。
自分のいいように。他人の気持ちは二の次。だと、そう思われるかもしれませんね。
気配りは、してもらうと嬉しいし されないとちょっと悲しいですから。
スジの話よりも、質問者様の「生きている実感が無い」のほうが困り度3にして質問した方がいいのかな?って事のように感じました。
フワフワしてたら、きっとスジなんて通せないと思うから。
まずは「生き返って」みませんか?
自分と向き合う事は、とても大切な事だと思います。
自分の事は自分が一番わかっているようで、けっこうわかっていないものです。
長いようで短い人生です。
「あなた」は一人きりしか居ません。
根本にある「あなた」自身を見つけて、そこから少しずつ再構築していってはいかがでしょうか?
論点ずれて申し訳ないです。
ご回答ありがとうございます。
私は今まで、いらない気配りをしてそうで怖いです。
ま、いいんですけどね。そんなことまで気にして、大抵損な人生になるもんです。
根本にあるはずの自分が、現在行方不明なんですよねぇ。
それもまた自分なんでしょうけど。
ありがとうございます。少しほっとしました。
No.2
- 回答日時:
「筋を通す」は辞書通りの意味では
首尾を一貫させる。また、道理にかなうようにする。
「終わりまで―・す」「―・して申し入れる」
になります。正しい信念に従って、常にきちんとした態度を貫くという意味です。
でもやや転じて「落とし前をつける」という意味で用いられることもあるように感じています。
《もと、てき屋などの隠語》もめごとの後始末。
また、そのための金品。 「けんかの―をつける」
友達に何らかの迷惑をかけてしまった後で、その友達から「○○するっていうのがスジってもんだろ」と言われた場合は、後者の意味合いが強いですね。迷惑をかけた代償として、何らかの行為や金品を暗に求めているときにも使われます。
私も人様に生き方のアドバイスができるほどの人格者ではありませんので、とてもアドバイスまではできません。悪しからず。
ご回答ありがとうございます。
道理ですか。難しいですね。私は「鈍い」人種に入るのかも知れません。それでいて他人の目線は気にする性格で。実は私自身に「スジを通せ」と言われたわけではないのですが、こういう所が自分に足りてない所かもとふと思ったのでこのように質問させていただきました。
でも、鈍い = 他人に迷惑をかけているかもしれない ですね。
どうしたらいいのでしょうね・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 首すじの赤み 1 2023/08/24 06:23
- 麻雀 麻雀のスジについて 麻雀で父親が「アジアのスジ」という言い回しをします。現物の1に対しての4、7のよ 4 2022/06/17 18:57
- 楽器・演奏 最近のマグロは白いスジが多いですね、良いマグロは中国に買われているのでしょうか? 2 2023/03/17 13:55
- 建設業・製造業 建設業の業者同士の付き合いについて 3 2022/10/17 22:00
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 中学生です。 友達なんですが、163センチ31キロって痩せ過ぎですよね? 全身スジっぽく、細いって言 5 2023/04/05 19:10
- 所得・給料・お小遣い 専業主婦が、旦那から、出てけ!と言われて、協議離婚になり、夫婦の共有財産分与って半分ですか? 1 2022/10/29 00:08
- カップル・彼氏・彼女 彼にフェラを誰に習ったのかと聞かれました 8 2022/04/28 14:40
- その他(家族・家庭) 濃厚接触者 ライブに行くのに彼氏には会わない 4 2022/08/10 12:17
- 食べ物・食材 市販(通販)で販売されている家で焼く牛タンでスジがなく柔らかくて噛み切れる牛タンで何かいい物はござい 4 2022/09/25 17:26
- ストレッチ・体操・エアロビクス 身体が硬すぎる。 5 2023/07/15 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
何も決めない女友達について質...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
同性の後輩をご飯とか遊びに誘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報