プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校二年生です。バンドのベースを担当しています。
私のバンドの構成はギターボーカル、ギター、ベース、ドラムです。まだまだ駆け出しですが、皆日々練習を重ねているだけあってかなり上達してきました。
そこでつい先日、初めてのスタジオ練習をしてきました。練習自体はとっても楽しかったのですが、ギターの音が上手く重ならずに打ち消しあってしまっていたり、一部の楽器が聞こえなかったりと音色の面でいろいろと問題が見つかってしまいました・・・。
ライブでは(まだやった事がありません)全ての楽器が引き立つ音作りをしたいと思っているので、バンドでの音作りのやり方が知りたいです。
因みに、私とギターはBOSSのマルチエフェクターを所持していますので、大体の事には対応できるかと思います。

音作りに詳しい方、是非サウンドメイクのコツを教えてください!!

A 回答 (2件)

初心者のバンドの場合、演奏技術が未熟なのは仕方が無いにしても


ライブ等人前でやるときに気をつけたいのが、音のバランスですね。
少々ギターのテクニックがあっても、バンド全体の音の中で、
バランスとれていないと、耳障りなだけですもんね。
逆に簡単な曲でも、バランスよく聴こえれば、そんなに下手だとは
感じないもんですよ。

先ず、最悪なのが、ボーカルが聴こえないパターンです。
そこで、ボーカルはハウリングが起きない程度に音量をあげ
ます(もしイコライザーがあれば、ハウリング起きやすい
周波数を少し下げることで、ハウリング防止できます)。

で、あとは、その設定で、ボーカルが充分聴き取れる音量で
各楽器のバランスをとることです。ギター、ベースはアンプで
いくらでも大きい音量だせるため、ついつい音量あがり過ぎに
なってしまいやすいので、注意してみることです。

演奏中は、演奏中の位置から聴こえる音しかわかりませんが、
実際には位置によって、聴こえかたって変わってきます。
そういう意味で、演奏した状態を録音し、その場で実際に聴いて
みることです。バランス悪かったら、その場でみんなで話し
あって、設定を変えて演奏しなおしてみることです。そうしたら
だいぶ、聴く側から、聴きやすい音で演奏できるようになるはず
ですよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

バンドの音を実際に聴かないと詳しいアドバイスはできないのですが、私の経験からおはなしさせていただきます。



初めてのスタジオというのは舞い上がるものです。
そして、バンドで演奏する上で一番やってはいけないことをしてしまいがちです。
それは思いっきり大きな音を出してしまうこと。
この状態で他の楽器の音を聴こうと思っても、それは無理な話です。

バンドというのはそれぞれの音がちゃんと聞こえていないと、演奏もうまくいかないし、
なにより聴いている方がつらいです。
まずお薦めするのは今度スタジオにはいる時には前回よりもアンプのボリュームの目盛りを半分にしてみることです。
それからドラムの生音を基準にして、それぞれの音量バランスをとっていくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに舞い上がってしまい、皆可能な限り大音量ではしゃいでしまいました・・・。。。
時間制限もあるので気にすることなくガンガン弾いていたのですが、今後は皆と相談して抑え目な音量に調整してみます!

お礼日時:2007/02/05 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!