dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

WORDであるソフトのマニュアルを作成しています。
これをPDFに変換し、印刷して利用される予定です。

この際のマニュアルで利用する画像(アイコンなど)
を以下の手順でillustratorで作成しているのですが、
WORDに載せた際、画像が粗くなってしまいます。
印刷すると、WORDでオートシェイプで作成した画像より格段に
汚いです。
どのようにしたら良いでしょうか?

1.illustratorでCMYKモードにする
2.画像を楕円ツールなどを使い書く
3.300ppiに設定しラスタライズ

EPSやGIFなどにして保存(どちらにしても汚いです。。)

4.WORDに図の挿入で挿入

です。
WORDを印刷した時点で既に粗いので、PDF変換の際の問題では
ありません。

一般的に印刷用のアイコン画像などの作成とあわせて教えて頂ければ
とても嬉しいです。

どうか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

土日は見るひまがないので、


客先のプリンターということは、印刷専用機ではなく、通常のプリンター出力を前提なら、Jpegを貼り付ければ良いのでは?
もしくは、Wordのクリップなどは、WMFという形式のはずですから、WMF形式で保存すれば、オートシェイプなどと同様に、拡大してもきれいなまま拡大できるベクター形式の画像で保存できます。
Illustratorの場合、メニューのデータ書きだしの保存形式の中にWMFがありますので、お試しください。
ただし、たしか、グラデーションや透明機能などをつかっていたら、その部分はラスタライズされて、ただのビットマップ系の画像になったと思いますので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、WMFですか!
OFFICEでベクターが出来るとは、うれしいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/06 19:15

印刷するプリンターはなにでしょうか?


ポストスクリプト対応のプリンターでしょうか?

そもそもWordは一般向けのワープロソフトですから、CMYKベースでなく、RGBベースのはずです。
一度、RGB画像でやってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

客先に配布するものなので、プリンターは様々な客先のもので印刷してもらいます。
ですので、ある程度性能の低いプリンターに合わせて画質を設定しておきたいのです。

RGBは試しましたが、あまりかわりませんでした。。

お礼日時:2007/02/02 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!